Q. 練習内容について教えてください。
A. 大まかな流れは、ウォーミングアップ ⇒ 走塁練習 ⇒ キャッチボール ⇒ ノック・バッティング といったかんじです。個人にあわせた基本練習からクラスごとのレベルに応じた実践練習まで幅広く練習しています。また、紅白戦や他チームとの合同練習・練習試合も随時、実施しています。
Q. 1年生から6年生までいっしょに練習するのでしょうか
A. 公式戦では、小6以下の選手で構成されるAチーム、小5以下のBチーム、小4以下のCチームと分かれて試合に出場しますので、練習も高学年(5・6年生)と中・低学年(4年生以下)に分かれて実施することが多いです。
Q. 体調不良や急用ができた場合、お休みすることはできますか?
A. できます。ただし、練習日の参加人数や選手の健康状態を把握する必要がありますので、遅刻・欠席については、事前連絡をお願いしています。
Q. 日曜・祝日は1日練習となっていますが、昼食はどうするのでしょうか?お弁当でしょうか?
A. 各自おにぎり(中身自由)を持参していただきます。また、夏期は冷たい麺類、冬期は温かい汁物・スープなども持参可です。
Q. 日曜日だけの参加でも大丈夫ですか?
A. 原則として土日とも参加していただきます。通常、土曜日は午後のみ、日曜日は午前・午後の練習となります。公式戦は日曜日に開催されることが多いですので、前日の土曜日の練習が欠かせません。ただし、入団直後の慣れないうちは、体力面・メンタル面にも配慮しながら、少しずつ練習時間を増やしていただければと思います。
Q. ゴールデンウィークなどの大型連休は毎日練習があるのでしょうか?
A. 試合等の関係で変動はありますが、例年、連休中に毎日練習があるということはありません。