2025年9月19日
防災通信55号を掲載しました。(防災通信をダウンロードする場合は、以下の「防災通信ボタン」をクリックし【防災通信ページ】に移動してください)
2025年7月22日
防災通信54号を掲載しました。(防災通信をダウンロードする場合は、以下の「防災通信ボタン」をクリックし【防災通信ページ】に移動してください)
2025年5月13日
防災通信53号を掲載しました。(防災通信をダウンロードする場合は、以下の「防災通信ボタン」をクリックし【防災通信ページ】に移動してください)
2025年3月18日
防災通信52号を掲載しました。(防災通信をダウンロードする場合は、以下の「防災通信ボタン」をクリックし【防災通信ページ】に移動してください)
※現在までの防災通信は【防災通信ページ】に保存されています。以下の「防災通信ボタン」をクリックし移動してください。
平野学区には約60名の防災士がいます。また、防災士会では4つの部会が有り、年間を通して活動を行っています。
各自治会に防災組織を設立する支援を行います。
避難所の設営補助、入退所手続き、簡単トイレ作成、HUG等の訓練を行います。
災害図上訓練のDIG(Disaster Imagination Game) を主体に地域の危険個所を確認します。
災害時に要援護者、要支援者を安全に安心して生活が出来るような活動を行います。