毎日が笑顔 私たちの暮らし
陽だまりの推しポイント!
地域の医療機関と連携し、往診や状態報告により日々入居者さんの体調管理を行っています。
入居者さんの様子をリアルタイムで確認し、必要なサポートや危険察知による迅速な対応をすることができます。入居者さんの転倒などによる事故発生率を軽減し、効率よく質の高いケアを目指しています。
移動移乗介助ロボット
【ハグ】の活用
~介護する側、介護される側のあらゆる負担を軽減~
■身体負担を軽減:ハグが身体をしっかりと支えるため、安心・安全に移乗することができます。介護者の身体負担を軽減し、腰痛を予防します。
■自然な立ち上がり軌道:前方保持部に寄りかかることで重心移動を誘導し、足に荷重をかけながら立ち上がり動作を補助します。
■準備に時間がかからず簡単操作:スリングシートがないため、トイレのケアがしやすくなっています。
園内紹介
お部屋は完全個室になっています。ベッド、洗面所、クローゼットの他に可動式のポータブル水洗トイレが設置されています。夜間トイレまで歩くのが不安という方はベッドサイドに設置することで、トイレの心配が解消されています。また水洗トイレなので衛生的です。
手すりがあるので浴槽のまたぎも不安なく行えます。職員が見守り、お手伝いしますので、安心して湯船に入ることができます。
歩いてお風呂に入るのが難しくなった方は、座ったまま入れる「ミスト浴」で入浴しています。ミスト浴は、湯船に入るのと比べ、身体への負担は少なく、湯船に入るのと同じくらいの効果を得ることができます。お風呂上りは身体がぽっかぽかと好評です。
天窓から差し込む日差しで明るいホールには、自然と利用者さんが集まります。食事はもちろん、談笑、活動の場など様々な場面で活躍します。小上がりでお昼寝する方もいるぐらい、落ち着く空間です。
日よけのシェードを広げると、陽だまりの避暑地の完成です。お茶を飲みながらお花を観賞して、ほっと一息つける憩いの場。お茶会や足湯も行います。
施設裏の畑です。毎年利用者さんのご指導のもと、野菜を植えて、一緒に収穫しています。陽だまりで採れた野菜はみんなで美味しくいただいています。
■施設の概要
少人数(9人)の家が2つあり、定員は18名
全室個室、見守り支援センサー設置
安全・安心・からだにやさしいオール電化施設
施設内は安全なバリアフリーとスプリンクラーを設置
■入居までの流れ
■ご利用できる方
要介護認定を受けた方で、認知症と診断されたことがある方。または疑いのある方
共同生活に支障のない方
常時医療機関における治療を必要としない方
■ご利用料金 (R6年4月現在)
※負担割合に応じて1日あたりの自己負担額が変わります。
※その他、対象者や状況に応じて様々な加算があります。詳しく知りたい方はお問い合わせください。
※別途、介護保険サービス以外の利用料金(1日あたり実費負担)がかかります。
【個人情報の取り扱いについて】
・必要最小限の範囲で使用するものとし、個人情報の提供に当たっては、各関係機関・関係者以外の者に漏れることがないよう、細心の注意を払っております。
アクセス&お問い合わせ
◆デイサービスの裏手に当施設があります。敷地内をそのままお進みください。
お問い合わせや施設見学をご希望される場合は、
9:00~17:30の間で随時対応しております。
※事前にご連絡をお願いします。