申込締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました!!
まちづくり市民フェア2023
飲食店舗向け食品販売出店募集要項
日野市内の市民活動団体・個人が集まり、よりゆたかなまちづくりをめざす年1回のイベントです。
今年度は「仲間がひろがる まちが動く」をテーマに、ふれあいホールで開催します。
開催日時
2023年10月15日(日) 10時~15時
※入場8:30~退場15時以降。開催時間内の車両の入退場には制限があります。
出店料
出店料:3,000円(1店舗1区画) ※テント、車両どちらも1区画です
※協賛金ご協力のお願い※
まちづくり市民フェア2023は、市内で活動している市民活動団体や個人が中心となって運営しているイベントです。
「よりゆたかなまちづくりをめざす」という想いを共にしていただき、是非協賛金のお協力をお願いいたします。
協賛金の詳細
店舗・個人 2,000円~(1,000円単位)
企業・団体 5,000円~(1,000円単位)
振込先 :多摩信用金庫 日野支店 普通預金 2775904
市民フェア実行委員会(シミンフェアジッコウイインカイ)
※出店決定の連絡受領後、9月30日までにお振込みお願いします。
※出店名でお振込みよろしくお願い致します。
(手数料はご負担ください)
募集数
10店舗(応募状況に応じて増あり)
出店条件
① 「自立式テントと机」、もしくは「キッチンカー」どちらかにて、販売に必要な機材、電力、備品、消耗品等、
一切を自前で準備できること。
※燃料・電力は、会場設備からの借用はできません。
※テント机は原則持参ですが、お持ちでない場合は申込時に申請下さい。
数に限りがあるため、参加可否のご連絡時に採用可能かお知らせします。
② 市民フェア開催前から、日野市内で「営業活動」をしていること。
③ 所管保健所から、食品販売・営業の「許可」を受けていること。
④ 「食品衛生責任者」資格を証明する書類を提示でき、申込日から10月31日までの期間、
実行委員会からの問い合わせに責任者が対応できること。
⑤ 自店舗前にごみ箱を設置し、販売品に係るごみを極力持ち帰ること。
⑥ その他、フェア運営に資する実行委員会からの要請に応じること。
備考
・移動販売や調理販売等についてご不明な点は所轄保健所にお問い合わせください。
市民フェア実行委員会では回答できかねます。
【都内保健所一覧】
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shisetsu/jigyosyo/hokenjyo.html
【自動車関係食品営業許可】
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kyoka/files/2019jidousya.pdf
お申込み方法
申込フォーム
※申込のみで、参加確定ではありません。
9/4(月)以降に事務局から参加可否の連絡受信後、出店料を振込後に参加確定となります
募集期間
2023年8月7日(月)~8月31日(木)昼12時まで
※先着順ではありません。