泉塚自治会(多摩平・大坂上)は、昭和34年(1959年)発足、日野市多摩平6~7丁目、大坂上4丁目の一部地域で、安心・安全・笑顔あふれる地域づくりに取り組んでいます。
対象地域をそれぞれ10~20世帯毎の街区(当時の地番単位であるブロック)に分割し、回覧、情報共有、現状確認等を行い、いつでも助けあえる環境を整えています。
2024年度までは、街区単位で役員持ち回り制度をとっておりましたが、近年の高齢化の影響などで会員の方の大きな負担となっていました。
2025年度より役員持ち回り制度を廃止し有志により運営し、街区委員(任意)は状況に応じて1年交代で、無理なく参加できる仕組みを作っています。
現在、163世帯(2025年4月現在)が加入しています。
また、新役員体制のもとデジタル化を進め、ホームページの開設、回覧のデジタル化等に取り組んでいます。
コロナも落ち着きこれまで疎遠となっていた地域交流を活性化させていきたいと考えています。
このサイトでは、泉塚自治会(多摩平・大坂上)の活動・行事・お知らせなどを掲載しています。
 回覧板の内容や、防災情報、イベント予定などもご確認いただけます。
自治会へのお問い合わせや加入のご案内もご覧いただけます。
 地域の皆さまのご参加・ご協力を、心よりお待ちしています。
日野市の中心部となる日野市多摩平6~7丁目、大坂上4丁目に位置します。日野駅と豊田駅へ徒歩圏内であり都内へも電車で一本とアクセスがよくビジネス層に人気です。
周辺には第五小学校、第七小学校、大坂上中学、日野台高校、イオンモール等もあり子育て環境も充実しています。
【訓練内容】
●初期消火訓練
●AED救命訓練
●三角巾応急手当
消防車も来るよ!
 20250914_防災訓練_泉塚2.pdf
20250914_防災訓練_泉塚2.pdf 泉塚自治会勧誘HP掲載用20250708.pdf
泉塚自治会勧誘HP掲載用20250708.pdf日野市多摩平6~7丁目、大坂上4丁目が対象地域となります。近隣には暁自治会もありご自身がどちらの自治会か不明な場合もお気軽にお問合せください。
1.パソコン、スマートフォンが使える方
問い合わせ先より、入会の旨とお名前、メールアドレス、住所をご連絡ください。
2.パソコン、スマートフォンが使えない方
ご近所の「泉塚自治会 街区委員」の看板がある家にお尋ねください。
© 2025 泉塚自治会. All rights reserved.