テスト勉強

時間集計開示

2022/5/07

公立中学は6月のテストに向けて、テスト勉強が本格化しました。


当校ではテスト3週間前から、テスト勉強時間を集計します。

1日の勉強時間を報告してもらい、開示しています。


「量より質でしょ」って思う方もいらっしゃるかと思いますが、それはある程度の高いレベルに達した場合です。


まずは量をやり込まないと、テスト勉強としては足りません。


他の人がどのくらいの時間やってるのかって、わからないものです。

普通は友達に聞いてもちゃんと答えてくれないでしょうし。


そこで、自分の状況がどうなのか、勉強量が足りているのかをそれぞれに考えてもらうため、勉強時間を開示しています。



  • ふわっと、なんとなく入らないこと

  • 『予定通り』にこだわること

  • 最初の1週間が勝負


ということを言い続けていますが、集計を見る限りでは、なかなかそうは行っていない生徒さんも散見されます。

通塾時に、テスト勉強計画表を確認し、予定通りに行っていなければ、予定を更新して間に合わせる。


なんとなく進めていくことがないよう、引き続き指導します。