制服の必要性

2019/2/24

毎週日曜日の『OPINION TRAINING(意見練習)』、

さて本日は『学校生活に、制服は必要である。賛成か、反対か。』でした。

賛成意見は、

  • 家庭の格差や貧富の差がわかりにくい。

  • 仲間意識や団結力が高まる。

  • 毎日服を決めるのはめんどくさい。

  • 服装に気をとらわれない。

という、意見が出ました。

反対意見は、

  • 転校や成長によって買い直す必要がある。

  • 私服比べて高価。

  • 頻繁に洗えないので不衛生。

  • 個性を示せない。

という意見が出ました。


『制服の欠点』が示され、『私服の優位性』には触れられていない意見が大勢を占めていました。

制服が当たり前であり、私服にあまりピンと来ていないようですね。

「『みんないっしょ』が心地いい」ということでもあるかもしれません。

自分の意見を気軽に持つことに慣れていくことで、発信していく力になっていくことを期待しています。

・・・・・

※当校の『意見練習』とは

当校では、いろいろなことに自分の意見を持つ、という練習を毎週日曜日に行っています。

参加者は、中3生と中2以下の希望者です。

普段から意見を持つことに慣れていないので、ディベートではなく、その一段階手前です。

主題は、時事・政治ネタから身近な生活についての話題など、多岐にわたります。

あらかじめ意見を調べてきて、発表します。

ここで大事にしているのは、

  • 会の結論として、賛成か反対かは決めない。

  • 賛成意見と反対意見を両方調べてくること。

  • 挙手制ではなく、全員発表する「指名制」。

  • 私自身の個人的な意見は言わない。


ということ。

意見を戦わせることが目的ではなく、「自分の意見を持つこと」が目的ですから、勝ち負けではありません。

また、私が個人的な意見を言ってしまうと、大人の意見であり教師の意見ですから、生徒の意志を左右させてしまうことにもなります。

いろいろな意見を聞いて、自分の意見もどんどん変わっていい。

意見が変わるのは知識を得たからであって、成長している証拠。

これによって、さらに自分の知識や意見が深まっていきます。

生徒がいろいろな物事に対して、いい意味で「意見を気軽に持つ」ことに慣れていってほしいと思っています。