教材に
こだわる

2023/1/31

私は年中、教材を探し続けています。

私は教材に、相当こだわります。



先々週と今日、教材展示会へ行ってきました。


毎年この時期は、教材会社さんの塾用教材展示会が開かれます。

定番のテキストだけでなく、新たに作り出されたテキストも、並びます。



普通、塾は、基本的にテキストをあまり変えることはないかもしれません。


集団授業や個別指導のように、教師が主体的に教える場合は、教師の力技で何とでもできますし、大手の塾であれば、教材作成部門があり、オリジナルテキストを作成しているからです。


教材探すよりも、生徒募集に力を入れますよね。



当校は生徒さんに合わせて、テキストを変えています。


教科によって、得意・苦手は異なります。

テキストが合う・合わないで、理解度が大きく変わるし、やる姿勢も変わるからです


また、受験教材も、傾向や生徒の状況、時期よって、必要なものが変わっていくのです。


だから、テキストにこだわるんです。



生徒さんが既に使用していても、テキストの感覚が合わないと判断すれば、途中でも迷わず変更します。


もちろん、そうならない方がお金の無駄にならないのですが…(変える場合は、私の自腹です)




毎年毎年、教材展示会に行く前に


などをあらかじめ練ります。


で、教材会社の方に、何度も何度も聞きながら、何度も何度も使い方を想定し、あーでもないこーでもないを繰り返し、会場を回ります。



たぶん、会場の中で、一番長い時間かけて、ウロウロしてるでしょうね。



というわけで、今年も、いい教材が見つかりました。