死刑制度

について

2022/2/20

毎週日曜日恒例の、中3受験生対象『OPINION TRAINING(意見練習)』

本日は、「死刑制度を廃止すべきである。賛成か、反対か。」でした。

日本には死刑制度がありますが、世界では廃止・停止されている国が数多くあります。

そのため、日本では死刑が執行されることでニュースになり、賛成・反対が論じられることになります。

当校も毎年のようにお題にしておりますが、今年も考えてみたいと思います。

さて、生徒たちの意見です。

賛成意見はこちらをクリック

  • 生きて罪を償わせるべき。

  • 同じ人間としてかわいそう。

  • 死ねば許されるという甘い考えを持ってはいけない。

  • 死刑囚を生かしておくとなると、食事費がかかり、税金でまかなわれているので。

  • 税金のムダ。

  • 『死にたいから罪を犯す人』がいなくなる。

  • 冤罪の場合、執行した後は取り返しがつかなくなる。

  • 無期懲役でも、世の中に出てこれないから、自分たちの生活にそこまで変化がないから、殺す必要はない。

  • 死刑が犯罪抑止力になることは、科学的に証明されていない。

  • 世界で死刑廃止や停止をしている国が140ヶ国以上あり世界的には廃止に進んでいる。

  • 死刑執行のボタンを押す人の精神的負担が大きすぎる。

  • 死刑にしたからといって、悲しみが完全になくなるわけではない。

  • 国が殺人を犯罪としておきながら、犯人の命を奪うのは矛盾している。

  • 死刑制度があっても、大きな事件は起きている。


※賛成・反対各意見の数の違いは、同意見をまとめた結果です。

『賛成・反対意見の強い・弱い』とは異なります。

反対意見はこちらをクリック

  • 犯罪者の再犯を防ぐことができる。

  • 被害者や遺族の感情を考えれば、廃止すべきではない。

  • 犯罪の抑止力になる。

  • 裁判が慎重になるので、冤罪の抑止になる。

  • 被害者の遺族が死刑を望むことが多い。

  • 無期懲役になっても、仮釈放で世の中に凶悪犯が戻ってくるので不安。

  • 遺族や国の負担を考えれば、仕方がない。

  • 死刑になるようなことをしたから死刑になる。

  • 死刑以外に対処しようがない事件があるから。

  • 死刑があることで、罪を犯す事の重大さや命の大切さを学べるから。

  • 死刑に値することをした人を生かしておいたら、同じことを繰り返してしまうかもしれない。

  • 死刑制度を廃止する前に、終身刑を導入すべき。

  • 死んで償わないと遺族が報われない。

  • 更生は難しく、時間とお金がかかる。

  • 被害者は少なくとも死んでいるので、自業自得。



※賛成・反対各意見の数の違いは、同意見をまとめた結果です。

『賛成・反対意見の強い・弱い』とは異なります。

賛成意見(廃止すべき)は、

冤罪の場合の危惧や、犯罪抑止力になっているかは証明されていない、などの意見が出ました。

反対意見(廃止すべきではない)は、

被害者遺族の感情の考慮からの意見や、冤罪の抑止になるという意見が出ました。

このトレーニングを通して、自分の意見を持つ習慣をつけ、また、自分との反対意見に対する理解も深めることで、さらに発信していく力になっていくことを期待しています。



『Opinion Training(意見練習)』とは

当校では、いろいろなことに自分の意見を持つ、という練習を毎週日曜日に行っています。

今年度の参加対象者は、受験対策を受講している中3生です。

普段から意見を持つことに慣れていないので、ディベートではなく、その一段階手前です。

主題は、時事・政治ネタから身近な生活についての話題など、多岐にわたります。

あらかじめ意見を調べてきて、発表します。

ここで大事にしているのは、

  • 会の結論として、賛成か反対かは決めない。

  • 賛成意見と反対意見を両方調べてくること。

  • 挙手制ではなく、全員発表する「指名制」。

  • 私自身の個人的な意見は言わない。

ということ。

意見を戦わせることが目的ではなく、「自分の意見を持つこと」が目的ですから、勝ち負けではありません。

また、私が個人的な意見を言ってしまうと、大人の意見であり教師の意見ですから、生徒の意志を左右させてしまうことにもなります。

いろいろな意見を聞いて、自分の意見もどんどん変わっていい。

意見が変わるのは知識を得たからであって、成長している証拠。

これによって、さらに自分の知識や意見が深まっていきます。

生徒がいろいろな物事に対して、いい意味で「意見を気軽に持つ」ことに慣れていってほしいと思っています。