テスト結果

分析・総括会

を開きました

2021/2/21

学年末のテストが終了して、2週間。

本日はテスト結果の分析・総括会を行いました。

中1・中2が集まって、総括シートを作成、次回テスト勉強のざっくり逆算スケジュールを作成しました。

『今回はできなかった』教科は、自分の感情ではなく、客観的に見る必要があります。

当校の地域は順位が出ないため、数値として客観視できるものを考える必要があります。

  • 平均点に対しての得点率が低い教科

  • たられば点

(当校独自の、「ミスしなければ」「注意していれば」「解説されれば分かった」など、取れていたかも、という点を加算した点数)との差異が大きい教科


を選択し、重点的に総括しました。

これによって、次回に向けての具体的な戦略を立てられる、と考えました。

そして、次回のテスト前に、改めて実行スケジュールを組み立てます。

勉強での自立に向けて、頑張ろう!