2025.7.3
4年生メンバが東北学院大学情報処理センター「ITピアサポーター」主催の第2回タイピング大会で2位になりました。
2025.6.18
6月9日に開催されたB4 岩上鈴実さんとB4 栗原楓夏さんの学長表彰の様子が新着情報などに掲載されました。[日本語]
2025.6.9
2025.5.13
5月12-13日に韓国・淑明女子大学校(Sookmyung Women's University)と国際研究交流会を開催しました。[日本語]
2025.2.5
高橋秀幸准教授が2月5日に仙台市立六郷小学校で防災教育の授業を実施しました。[日本語]
2025.1.30
1月30日(水)アイーナ いわて県民情報交流センターにて開催された「いわて防災DXセミナー」において、4年生および3年生の岩手県復興防災DXに関連する取り組みを出展しました。
2025.1.25
B4 佐々木舞さん、B4 佐藤奈実さん、B4 佐藤希咲さんが1月25日に東北学院大学土樋キャンパスで開催された2024年度情報処理学会東北支部研究会で発表しました。
2025.1.18
1月18日放送の岩手めんこいテレビの番組「岩手県学生デジコン!」において、2024年11月23日に開催された岩手もりおか学生デジタルアイデアコンテスト(デジコン!2024最終審査会)の学生メンバの様子が放送されました。
2025.1.16
3年生メンバが東北学院大学情報処理センター「ITピアサポーター」主催のタイピング大会で1位になりました。
2024.11.24
11月23日に学生メンバが岩手もりおか学生デジタルアイデアコンテストに出場し、最優秀賞を受賞しました。また、11月24日の岩手日報・3面に「県立大・東北学院大 観光アプリ最高賞 盛岡・学生コンテスト」の記事が掲載されました。[日本語]
2024.11.10
令和6年度岩手県総合防災訓練「避難者把握デジタル実証実験」に参加しました。[日本語]
2024.11.08
宮城県仙台三桜高等学校創立100周年記念式典「100周年を振り返る動画」におけるドローンでの撮影協力を行いました。[日本語]
2024.10.30
高橋秀幸准教授が国際会議IEEE GCCE2024で発表しました。
2024.9.22
高橋秀幸准教授、岩手県立大学防災復興支援センターの杉安和也講師と共同で岩手県陸前高田市で開催の「消防・防災フェスタ2024」 に参加し、 ドローン実演ブースを出展しました。[日本語1][日本語2]
2024.9.15
高橋秀幸准教授、岩手県立大学防災復興支援センターの杉安和也講師と共同で福島県いわき市薄磯地区で開催の「行ってみっぺよUSUISO 秋まつり2024」に参加し、 ドローン操作企画を実施しました。[日本語]
2024.8.25
2024.7.28
高橋秀幸准教授、岩手県立大学災害復興支援センターの杉安和也講師、本学情報学部データサイエンス学科の渡邊圭講師と共同でサイエンスデイinララガーデン長町において、体験型ブース「ドローンとハザードマップを活用した防災を体験しよう」を出展しました。[日本語]
2024.7.16
2024.4.11
B3 岩上鈴実さんがデザインした東北学院大学・新入生歓迎のフラッグ・タペストリーが荒町・連坊地域に掲げられました。[日本語]