・2025.9.19
2025年10月26~29日に島根県松江市くにびきメッセで開催されるHQSN/HQMST2025に口頭の発表者として選ばれました。 / I have been selected as an oral presenter at HQSN/HQMST2025, which will be held at Kunibiki Messe in Matsue, Shimane, Japan, from October 26 to 29, 2025.
・2025.9.10
2025年9月7~10日に名城大学で開催された応用物理学会にて口頭発表を行いました。 / I gave an oral presentation at the JSAP, which was held at Meijo University from September 7 to 10, 2025.
・2025.8.29
2025年8月29日に大阪大学博士課程リーディングプログラム「インタラクティブ物質科学・カデットプログラム」により開催されたインタラクティブ交流会にて招待講演を行いました。 / I gave an invited talk at the Interactive Networking Meeting organized by the Program for Leading Graduate Schools: “Interactive Materials Science Cadet Program”, Osaka University on August 29, 2025.
・2025.5.5
自身の論文が米物理学会のOpen Access誌 Rhysical Review Researchに掲載されました。 / My paper, titled "Proposed optomechanical systems based on luminescence-induced optical forces", has been published in Physical Review Research, an open access journal of the American Physical Society.
・2025.4.1
2025年4月よりNTT物性科学基礎研究所 ナノメカニクスグループに所属することとなりました。引き続き、よろしくお願いいたします。 / I have joined the Nanomechanics Group at NTT Basic Research Laboratories as of April 2025. I look forward to your continued support.
・2025.3.17
2025年3月14~17日に東京理科大学で開催の応用物理学会にて共同研究者と連続講演で口頭発表を行いました。 / I gave an oral presentation in a consecutive series of talks with my co-researchers at the JSAP, which was held at Tokyo University of Science from March 14 to 17, 2025.
・2025.1.24
2025年7月1~4日にモロッコ, タンジェで開催されますAES 2025に招待講演で選ばれました。 / I will present my research work as an invited speaker at AES 2025 in Tangier, Morocco, 1~4 July 2025.
NTT物性科学基礎研究所
フロンティア機能物性研究部
ナノメカニクス研究グループ
Nanomechanics Research Group,
Advanced Applied Physical Science Laboratory,
NTT Basic Research Laboratories (NTT-BRL)
(理論) 光マニピュレーション, 光圧, 発光, オプトメカニクス, ナノ光学, 量子光学, 光物性, 超蛍光
(Theory) Optical manipulation, Optical force, Luminescence, Optomechanics, Nano-optics, Quantum optics, Photophysics, Superfluorescence
プログラミング/ Programing:Fortran90, Python (Other...C/C++)
Example)
電磁場解析, 光圧によるナノ物質の動的シミュレーション, 半導体ナノ薄膜の光学応答(発光, 吸収...)計算.
Electromagnetic field analysis, Dynamics simulation of nanomaterials, Calculation of the optical response of semiconductor nanofilm (Luminescence, Absorption …)
結合機械振動子系の動的解析, 位相同期 ... Research internship in France
Dynamic analysis of coupled mechanical oscillators, Phase synchronization
ソフトウェア / Software:
Mathematica, DiffractMOD, MATLAB
実験の経験 (研究室ローテーション) / Experiments (Skills in Lab Rotation):
EB蒸着, SEM, AFM, フォトリソグラフィ, 電気的, 及び光学的手法による機械振動子の共振測定
EB deposition, SEM, AFM, Photolithography, Resonance measurement of mechanical oscillators by electrical and optical methods
日本物理学会 The Physical Society of Japan (JSP)
応用物理学会 The Japan Society of Applied Physics (JSAP)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1 2-107S
2-107S, 3-1 Morinosato Wakamiya, Atsugi-shi, Kanagawa 243-0198, Japan
Email: hideki.arahari[at]ntt.com ※Please change "[at]" to "@".