関西学院大学商学部 2026年度研究演習
選考方法・スケジュールに関して
(2025年10月16日現在)
(2025年10月16日現在)
【お知らせ】
選考スケジュール(面接可能日時)は、事情により変更(追加・削除)となる可能性もあるため、以下を確認するか、直接、担当者の個人研究室(J号館512)にて確認してください。研究室のドアが開いている場合、何時でも面接可能です(閉まっている場合、在室中でも面接不可能)。
10月7日(火曜)および10月8日(水曜)は、神戸港港湾審議会委員として世界港湾会議@神戸への出席のため、中止(削除)とします。注意して下さい。
第2週目は面接可能日が1日しかありませんが、9日(木曜)(第6時限・第7時限は授業のため不可)と10日(金曜)(第2時限から第5時限まで授業のため不可)は大学(上ヶ原)ですので、それ以外の常識的な時間帯に面接を希望する場合は、別途メール等で連絡して下さい。
本日(16日)の面接は11時からを予定していますが、諸般の都合で少し遅れる可能性があります。遅くとも、お昼休み前には開始できると思います。
以下のメールアドレスに送信して下さい。hito [at] kwansei.ac.jp
送信には、必ず関学大アカウント(@kwansei.ac.jp)を利用して下さい。それ以外のアカウントから送信されたメールには返信しません。
なお、担当者の時間にも限りがありますので、メールでの問合せは常識的な範囲・分量でお願いします。
『2026年度 研究演習履修案内』[link]
それ以外の演習内容に関する質問は、上記メールアドレスに問合せてください。原則、24時間以内には返信を行いますので、返信が無い場合、アドレス間違いが無いか等、確認して下さい。
選考(面接)を希望する人は、選考スケジュール(下記)を参照し、担当者の個人研究室(J号館512)に来てください。
面接は先着順に行います。(例年それほど多くの希望者がいる訳ではありませんので、並ぶことはまず無いと思いますが)万が一、研究室のドアが閉められている場合は面接中ですので、少し待つか、時間を改めて来てください。
面接に際し、選考必要資料(下記)を必ず持参して下さい。必要書類が揃わない場合、指示に従っていない場合、面接は行いません。
面接時間は、おおよそ15分(最大でも20分)を予定しています。
面接の結果、内定者には面接実施日当日18時までに関学大アカウント(@kwansei.ac.jp)にメールで連絡します。
メール受信・確認後、受信確認のためできるだけ早急に受信メールに返信して下さい。なお、受信確認のためであり、返信は所属意思を表明したものではありません。同日中(23時59分59秒まで)に返信が無かった場合、内定辞退と判断します。
所属を志望する場合、翌日のお昼休み(12時45分から13時15分)の時間帯に担当者の個人研究室(J号館512)に来てください。『所属申請書/所属許可書』の配布・記載・受領を行います。なお、同時間帯に来室が無かった場合、内定辞退と判断します。
特段の理由で上記の時間帯に来室できない場合、その旨、翌日の11時59分59秒までに連絡してください。
面接可能日時(会議等により変更の可能性あり)は、以下の通りです。
なお、定員に達した場合、それ以降の面接はキャンセルとなります。定員に達しない場合、面接可能日時を追加します。
10月 1 日(水曜)11時-17時の時間帯(途中、お昼休み有り)終了
10月 2 日(木曜)11時-17時の時間帯(途中、お昼休み有り)終了
10月 7 日(火曜)11時-17時の時間帯(途中、お昼休み有り)中止(削除)
10月 8 日(水曜)11時-17時の時間帯(途中、お昼休み有り)中止(削除)
10月 9 日(木曜)11時-17時の時間帯(途中、お昼休み有り)終了
10月13日(月曜)11時-17時の時間帯(途中、お昼休み有り)終了
10月14日(火曜)11時-15時の時間帯(途中、お昼休み有り)終了
10月15日(水曜)11時-15時の時間帯(途中、お昼休み有り)終了
10月16日(木曜)11時-17時の時間帯(途中、お昼休み有り)
面接には、以下3点が必要です。時間的余裕をもって準備して下さい。
志望理由書(以下[link]から入手可能、(Google_Drive上のファイルに直接入力するのではなく)各自のPCにダウンロードしてから記載のこと、必要事項を記載し必ず両面印刷をすること(A4二枚以内))。
2025年度春学期までの成績表(各科目の点数が記載のもの)。
英語検定試験のスコア(公式認定証あるいは個人成績表)。公式認定証あるいは個人成績表を紛失した等の理由で手元にない場合、KG_Portfolioに記載のスコアでも代用します。