合気道というと、何か激しい運動・・・と思っていませんか?
現在の会員は、十代から七十代までいらっしゃいますので、決して激しい腕力の必要な武道ではありません。
合気道は、古来からの型を繰り返す武道です。型を繰り返し稽古することで、無駄な力を抜き、心身を鍛錬していきます。
型を守って本質を知り、型を通して「合気道」を体感してみませんか?
廿日市道場
年齢:高校生以上、身体が動かせるのであれば何歳まででもOKです。
廿日市合気会への入会金:ありません。
月謝:3000円/月 毎週日曜 1回2時間・月3回程度(ただし、回数は公共施設をお借りしているため、変動します。)
道着:最初はお持ちの運動のできる服装で構いません。更衣室はあります。入会されたら合気道着のあっせんも致します。(費用は8000円程度から)
保険:万が一の保証に充てるため、スポーツ保険に入っていただきます。入会は、毎年度初めに2000円程度(高齢者は1300円程度)費用が掛かります。
廿日市合気会が所属しております広風会並びに合気会の規定によります。最初に受験の際に、入会金(会員証発行手数料など)が必要です。
また、各受験の際に、試験料を規定に従って納付していただきます。
【1回の稽古の流れ】
稽古着に着替え→準備体操→基本の動作⓵ 転換動作、呼吸なげ など→基本の動作② 一教、入り身投げ など→応用の動作 稽古日によってさまざま→終わりの動作 立ち呼吸(天地投げ)、座り呼吸→着替えて帰宅
五日市道場
五日市道場は、中国新聞文化センター五日市教室の講座になりますので、中国新聞文化センターの規定に従います。
年齢:中学生以上、※中高生は定員が少ないためお問い合わせください。
中国新聞文化センターの受講料規定に従います。
道着:最初はお持ちの運動のできる服装で構いません。更衣室はあります。入会されたら合気道着のあっせんも致します。(費用は約8000円から)
保険:万が一の保証に充てるため、スポーツ保険に入っていただきます。入会は、毎年度初めに2000円程度(高齢者は1300円程度)費用が掛かります。
五日市道場が所属しております広風会並びに合気会の規定によります。最初に受験の際に、入会金(会員証発行手数料など)が必要です。
また、各受験の際に、試験料を規定に従って納付していただきます。