2021年に創立20年を迎えた社会福祉法人です。
障害の有無を越えて生きる楽しさを共有できる社会や地域づくりを目指し、精神障害を中心とした障害者の就労支援、生活支援、相談支援の各事業を行っています。
就労継続支援事業B型で焼き菓子やお弁当を作ったり、清掃を行う「パイ焼き窯」、同じくB型で焼き菓子や食事、コーヒーなどをお店で提供する「パイ焼き茶房」と「ときそら」、就労継続支援事業A型で清掃やネットスーパー品出しなども行う「しごとも」、共同生活援助事業でグループホームの「はるの邑」、特定相談支援事業を行う「はるの相談室」を、おもに世田谷区内で展開。
さまざまな障害者のニーズに応え、就職やあたりまえの暮らしを目指すことをサポートします。
【東急大井町線「等々力駅」から徒歩5分!】週3日~(応相談)◎障害のある方と共に地域に愛される施設で働く、パートの職業指導員を募集しています!<世田谷区等々力>
求人職種
支援員 パート
募集雇用形態
パート(週3日以上)・半日パート・扶養内パート
仕事内容
就労継続支援B型事業所での職業指導業務・自動車運転あり
【業務内容】ご利用者への指導、サポート(菓子作り、調理、清掃)納品や作業場所までの移動時の自動車運転など
【応募要件】自動車運転免許必須・経験不問
【利用定員】40名
シフト
8:45~15:30 (午前中のみ勤務も可)
休憩時間
45分
給料例(パート)
時給1,170~1,250円
待遇・福利厚生
昇給あり(年1回) 社会保険完備
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日、その他(ただし勤務いただく場合もあります) 年次有給休暇(法定通り)
教育制度
<内部>外部講師招聘による福祉関連セミナー・虐待防止研修・コンプライアンス研修
<外部>階層別研修への派遣・外部セミナーへの派遣
雇用期間
雇用期間:6か月 更新の有無:あり
更新の条件:契約期間満了時の勤務成績により判断
契約期間・更新回数の上限:通算契約期間は4年を上限とする。
試用期間
3ヶ月・同条件
就業場所変更の範囲
法人の定める就業場所
業務変更の範囲
法人の定める業務
パイ焼き窯は、世田谷区等々力にて運営している就労継続支援事業所です。主に精神障害のあるご利用者の方をサポートしながら就労支援を行っています。菓子作り、調理や清掃などご利用者のニーズに合わせた様々な仕事を提供しています。
<職業指導員募集!>
パイ焼き窯では現在、自動車の運転ができるパートの職業指導員として働いてくださる方を募集中です 。
週3日勤務からでもOKと、プライベートも充実できる職場です。東急大井町線「等々力駅」から徒歩5分とアクセスが抜群なのもポイント♪
社会福祉法人はるのホームページ問い合わせから受け付けております。
https://www.paiyaki.net/ (TOPページ左下の問い合わせ)
採用担当 法人本部 村川
電話番号 03-6411-6323