日本文化体験
日本文化体験とは、浜田市に住む外国人住民の方に様々な日本文化を体験していただきます。令和6年度は「浴衣を着て、夏祭り体験」と「お茶文化を体験しよう」の二つを開催しました。
「浴衣を着て、夏祭り体験」 2024.7.27
協会にある浴衣の中から好きな浴衣を選んでいただき、参加者全員で浴衣の着付けを行いました。動画を流しながらスタッフの説明も入り、皆さん無事に綺麗に浴衣を着ることができました。
着付けの後は、好きなシロップやフルーツを飾ってオリジナルかき氷を作りました。色鮮やかなかき氷が並んでとても素敵でした。夕方頃には、近くの商店街で行われていた夜市に足を運びました。実際に浴衣を着てお祭りを見ていただき、日本のお祭りを楽しんでいただきました。
「お茶文化を体験しよう」 2025.2.8
有限会社平野屋より、代表取締役の平野義弘先生を講師にお迎えし、茶道を教えていただきました。
参加者のほとんどが茶道は初めてでしたが、ペアを作って相手にお抹茶をたてたり、お茶の香りや美味しい和菓子を味わったりと、五感をすべて使った体験に参加者の皆さんは終始わくわくしていました。
料理講座
当協会で開催する料理教室は、浜田市国際交流員(英語圏・ベトナム・中国)が講師となり、それぞれの国の家庭料理を紹介します。
今年行った料理教室では、ベトナム料理「ミークアン」と、オーストラリア料理「キッシュ」、中国料理「猫耳朶」を作りました。
「クインのベトナム料理教室~ミークアン~」
2024.6.15
「サントソの料理教室~オーストラリアの家庭料理、キッシュを作ろう!~」
2024.7.28
「王の中国料理教室~ふるさとのお母さんの家庭料理~」
2024.11.24
「サントソのクリスマス料理教室~ラミントンを作ろう!~」
2024.12.7
ふるさと紹介講座
「ふるさと紹介講座」とは、その年に浜田市国際交流員として着任した交流員さんが、自分の国の歴史や食べ物、動物、自然などを紹介する講座です。
今年は4月に中国国際交流員として王さんが着任し、歴史にフォーカスしたふるさと紹介講座「王のふるさと紹介講座~河南省から中国へ 中国四大古都巡礼~」を開いてくれました。
ご参加いただいた皆さまには、「河南省について全く知らなかったが、これから調べてみたいと思った」「写真や映像をたくさん使っていて、昔と昔と現代の違いがよく分かった」といったご感想をいただきました。