白鴻会で、法曹になろう。
2025年度中央大学白鴻会研究室 入室試験特設サイト
当研究室一次試験を受験された方は、必ずスクロールをお願いいたします。
当研究室一次試験を受験された方は、必ずスクロールをお願いいたします。
入室試験終了のお知らせ
今年度の白鴻会研究室入室試験試験が終了いたしました。
弊研究室入室試験の運営にご協力いただき、
ありがとうございました。
白鴻会研究室一次試験合格者
以下が、白鴻会研究室の一次試験に合格された方の受験番号です。
合格されたの方には、二次試験の詳細を全学メール宛にお送りいたしますので、
ご確認の程お願いいたします。
一次試験に関するお願い
白鴻会研究室入室試験受験資格を有している方々にお送りしたパスワードを使用して、一次試験専用ページに添付されている試験問題を開き、開始してください。
解答作成後、提出する際には解答提出フォーム(1)に提出をお願いいたします。(1)で提出ができない場合、(2)(3)をご利用ください。詳しくは、パスワード配布のメールに添付されている【白鴻会一次試験解答提出方法】をご覧ください。
解答提出フォームは、全学メールアドレスのアカウントでログインできないことがございます。その場合、プライベートなアカウントで提出されれば問題ございません。
加えて、他研に合格された皆様におきまして問題をご覧になりたい場合は、白鴻会メールアドレス【chuo.hakko@gmail.com】宛にその旨を記載の上ご連絡ください。パスワードをお送りいたします。
なお、こちらは白鴻会研究室一次試験受験資格をお持ちの方に限りでご案内しております。
白鴻会について
白鴻会研究室は、創立より70年の歴史を持つ司法試験・法科大学院受験団体です。室員20名程度の小さな研究室ですが、これまでに150名以上の才能あふれる法律家を輩出してきました。
国際取引案件、知的財産事件、市民オンブズマン運動など、先端的な法律分野の第一線には必ずと言っていいほど白鴻会研究室のOB・OGの姿があります。殊に中央大学出身の最高裁判事のうち、甲斐中辰夫氏(前職)と故・才口千晴氏(前職)の2名を輩出したことは当研究室の誇りです。
・3月10日(月) ホームページ公開
・4月1日(火) 受験申込み開始
・4月14日(月)正午 試験問題公開
・4月24日(木)9時 一次試験合格者発表