・内容
2015年に発刊した「博多湾の打ち上げ貝類」の増訂版です。博多湾周辺の海域で拾った打ち上げ貝類(142種)の分布、生態の解説をメインに、貝にまつわるコラム等も記載しており楽しく読める一冊となっています。また用語の解説等もついているため、本書は予備知識の無い方が博多湾を散策しながら手軽に貝殻を調べるための入門書として最適です。種の同定に正確を期す学術調査等の参考とする場合は、他の専門書と併せてご使用ください。
解説 印部善弘
写真 博多湾生きものネットワーク会員
イラスト 中西奈津美
協力 (株)地域環境計画
全164ページ ダウンロード
・内容
博多湾に生息しているカニ類の生態をおもしろく解説したミニガイドです。カニのオス・メスの見分け方、スナガニのつかまえ方、アカテガニの一生、コメツキガニはダンゴ職人、カニの求愛ダンスなど、読んで楽しいミニコラムも充実しています。海辺の生きものに関心のある子どもから大人まで、自然観察会のミニガイドとしてご活用下さい。
解説 中西奈津美、平山直樹
写真 博多湾生きものネットワーク会員
イラスト 中西奈津美
協力 (株)地域環境計画
全18ページ ダウンロード
・内容
福岡市に生息する身近なチョウ類(45種)の分布、生態を解説した小冊子です。2015年のHBNの活動成果を記録したものです。チョウ類の環境選好性、食草・食樹など、自然観察会の開催や、地域の環境を調べるうえで参考になる情報も解説しています。
解説 印部善弘
写真 博多湾生きものネットワーク会員
イラスト 田中奈美
協力 (株)地域環境計画
全58ページ ダウンロード
・内容
博多湾および糸島半島に打ち上がる貝類(83種)の分布、生態を解説した小冊子です。本書は予備知識の無い方が博多湾を散策しながら手軽に貝殻を調べるための入門書として最適です。種の同定に正確を期す学術調査等の参考とする場合は、他の専門書と併せてご使用ください。
解説・写真 印部善弘
イラスト 田中奈美
協力 (株)地域環境計画
全92ページ ダウンロード