中央大学 行政研究会
当サイトは、令和7年度(2025年度)入室試験に関する行政研究会特設サイトです。
当サイトは、令和7年度(2025年度)入室試験に関する行政研究会特設サイトです。
行政研究会は、創立 69 年の伝統ある公務員受験団体です。茗荷谷キャンパスにある会室にて、日々仲間達と切磋琢磨することで、国家・地方公務員を中心に、様々な分野へ優秀な人材を多数輩出し続けています。活動のメインは日々のゼミ(公務員試験にむけた憲法・民法・行政法・政策提言)で、不定期に講演会やグループディスカッションなどを行っています。さらにOB・OG との交流も非常に盛んで、中央省庁でご活躍されている現役行政官の方々による講演や進路相談にものっていただくことができます。 こうした4年間の活動を通して築かれた仲間達との絆は卒業後も続き、一生の宝となるでしょう。
もっとも、私たち「行研」の活動は、入室時から公務員試験科目の勉強のみに捉われているわけではありません。むしろ、現代社会において山積する問題に対する解決策を模索すべく、盤石な基礎知識・柔軟な思考力を養うことに重点に置いた活動をしています。
私たちと共に行政研究会で成長できる方を、室員一同、心よりお待ちしております。
過去5年間の実績です。
内閣官房内閣情報調査室、内閣府、家庭裁判所調査官補、参議院法制局、総務省、横浜地方法務局、財務省、財務省財務局、大阪高等裁判所、環境省、気象庁、参議院事務局
東京都庁、世田谷区役所、厚木市役所、広島県教育委員会、横浜市役所、福島県庁、神奈川県庁、千葉市役所
東京大学大学院、海上自衛隊幹部候補生学校、慶應義塾大学大学院、東北大学公共政策大学院、
北海道大学法科大学院、早稲田大学法科大学院
日々の活動は、3,4年の上級生の方々によるゼミが中心となっています。公務員試験に必要な法律科目を中心に、どのゼミもアットホームな雰囲気で受けることができます。
当研究室会長 遠藤研一郎教授による民法総則ゼミ、政策提言ゼミ、憲法(人権)ゼミ
憲法(統治)ゼミ、行政法ゼミ、政策提言ゼミ
当研究会では、日々のゼミ活動に加え、様々な活動・行事を行っております。
2024年度は主に以下の行事を実施しました。
5月 入室試験
新入室員歓迎会
6月 ニコライ総会(OBOG会)
8月 夏合宿 @福島
11月 4年生を囲む会
12月 忘年会
3月 春合宿 @金沢