今日は「輝け!大学生選手権」の事務局の方が活動の様子を見学にいらっしゃいました。大会で何を発表するのか、私たちは何を達成したいのか、ディスカッションが盛り上がりました!
また、電算システムの方との打ち合わせもありました。Chatbot開発の説明をしていただきました。
現在Chatbotはテキストでやり取りをしていますが、音声でやり取りできないかと試行錯誤している段階です。今後も企業の方と連携して改善を進めていきます。
後期の授業が始まりました。夏休み中はまばらだった部員も集まり始めています。
目標達成に向けてますます頑張ります!
「輝け!日本の大学生選手権」で現地説明会&ワークショップがありました。大会に向けてアルバムを作成するので、やり方をレクチャーしていただきました。記録や思い出を残す大切さを学びながら、1つの目標に向かって進んでいきます!
岐阜大学の木島研究室を訪問し、工学部のデジタル創作同好会と交流しました!
デジタル創作同好会は去年発足した同好会で、情報系の学生が多く在籍しています。部員の皆様が一からアイデアを出し、エンタメ性の高いものを制作されているなど、学ばせていただく面が多くありました。今後とも交流を重ね、互いに良い影響や学びを得られたらと思います!