私たちメタバースクラブは「輝け!日本の大学生選手権」に参加します!本日は、その一次選考に応募する動画の撮影を行いました。クラブ員の活動の様子や大会への意気込みを語ってもらいました!
優勝に向けてクラブ員一同、頑張っていきます!
本日は今年度のメタバースクラブの活動に関わる話し合いが2つもありました。
午前中は電算システムとSUSの方との話し合いです。私たちはフィジカルAIに取り組みたいと考えておりますので、ロボットの仕様とAIとの連携について調整し、今年度の計画について打ち合わせました。
午後は長谷虎紡績株式会社の方々との話し合いです。防災に関するコンテンツの詳細を協議しました。複数のメタバースを作成すること、AIと連携させて防災についての知識が学べるメタバースにすることが決定しました。
株式会社 チューキョーP&Gの皆様と共同研究に向けた話し合いを行いました。
チューキョーP&G様のバーチャルスタジオとメタバースクラブの技術を活用して何ができるのか打ち合わせました。これから話し合いを深め、共同研究を進めていきます!
飛騨高山高校でメタバース体験会を行いました。
下呂温泉の街並みメタバースをVRゴーグルで体験してもらい、VOICEROIDとVRoidについて講義しました。私たちはVRゴーグルやパソコン操作の補助をしました!
参加した生徒の皆様が大変盛り上がってくださり、お互いに良い学びができました!
岐阜車体株式会社の方と、今年度のメタバースクラブとの連携について話し合いを行いました。
10月26日(日)に行われる岐阜車体の「ハッピーフェスティバル」のお手伝いに行くことが決まりました!これは地域の方々に会社の取り組みを知ってもらうためのイベントです。メタバースクラブでは、VRゴーグルの体験を行います。気になる方はぜひ来てみてください!