以下は、「グランマルシェ vol.3 in 国営昭和記念公園」の出店ショップです。

panda push

snowskyとpanda pushの2人で活動しています。北欧、動物柄を中心に巾着やポーチなど、日々の生活に楽しみをプラスできるような可愛い布小物を作っています。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

BANDAIYA

リネン生地のクラフトバンダナです。 

オリジナルバンダナをハンドワークでひとつひとつおつくりしています。 

色合いやデザインを豊富にご用意いたします。 

使うほどに風合いの変化を楽しめるリネンバンダナをぜひおたのしみください。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

NAPPA

珈琲豆の形の真鍮と珈琲カップの組合せの革小物をメインに作っています。

出店日:12/22(日)

ワークショップ】

本革刻印キーホルダー作り
アルファベットや絵柄の刻印を木づちで叩いて革に名前や絵柄を自由に入れてみよう

Ma belle

行列のできるMa belleのworkshop! 

キラキラガーリーが得意なMa belleは、大人から子供まで特別な体験ができるワークショップを企画しています 型にはまらないデザインを目指し、感性やアイデアで作ることができるよう選べるパーツをたくさんご用意。 自由に表現できるよう心がけています 

みんな違うけど、全部かわいい♡自己肯定感を高めるワークショップを展開しています。

出店日:12/22(日)

ワークショップ】

木馬やツリーのアイシングクッキー風のベースをアルコールペンで色付け、お好きなパーツやビーズをトッピングしてツリーのオーナメントにもなるキーホルダーが作れます。

SABLOSSA

環境に配慮した植物性タンニン鞣し革のみを材料として使用し、「革の質感」「デザイン性」「機能性」にこだわったオリジナルの革製品を手作りしています。

財布やカバンはもちろん、タンニン鞣し革の質感を活かしたアウトドアグッズやベビーシューズ、リボン型のあめ玉ケースといった遊び心のあるちょっと変わったアイテムも出品いたします。

お子様にも人気の革のブレスレットを手作りできるワークショップも開催予定です。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ】

革のブレスレットを手作りしていただけるワークショップです。マジック編みという特殊な編み方でブレスレットを編んでいただいたあと、お好きな文字やマークを自由に刻印していただけます。所要時間は15分前後。

FUKURAFT

倉敷帆布と世界各国のファブリックやユーズドの古い生地を組み合わせ、バッグが道具として使われていた頃の製法と普遍的なデザインを基に、新しいものと古いもの、年代も国も異なるものをひとつのデザインとして調和させた一点モノのバッグを制作しています。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

Peanuts7

帆布素材のシンプルなかばんや小物。

毎日使うかばんや小物が なんでもない日常のなか 気持ちがほんの少しだけあがるアイテムのひとつになるといいなという思いを込めて製作しています。 クリスマスシーズン、ご自分や大切な方へのプレゼントにも良さそうなアイテムをご用意しておまちしています。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

nagai miwa

巻いたり、掛けたり、敷いたり、暮らしの中で使える「いつもそばにある布」を作っています。

カシミヤやラムウールのマフラー・ストール、ブローチなど。手織り布の肌ざわりのよさ、暖かさや軽さをお試しいただけたらと思います。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

ハルカゴ

高尾山のふもとにある小さなかご工房です。自分で採取した樹皮蔓を使って、バッグやかご、アクセサリーを制作しています。自然が育てた個性溢れる素材をいかした、木のぬくもりを感じるかごたち。ぜひ手にとって、その質感を味わってみてください。

出店日:12/22(日)

ワークショップ】

くるみの木の幹から採れる、ぶ厚い樹皮を使ったワークショップです。

厚い樹皮はかごを編むには向かないので、ほとんど流通しない貴重な材料。

今回は1枚の皮を組み立てて、手のひらサイズの小物入れを作ります。

短い時間で出来ますが、ハサミを使ったり細かい作業もあるので、小さいお子様は大人の方と一緒にどうぞ。

料金:1,500円

所要時間:20〜30分

patopatton's bakery

本物のパンを使ってミニチュアパンの雑貨を作っています。小麦粉・砂糖・油脂・イースト等を使用し小さなパンを焼き、粘土パーツをトッピングしてブローチやマグネット、イヤリング等に加工しています。

小さいながら、本物のパンの焼き色や気泡、質感を感じられるパン雑貨です。1つ1つ手作りしているので、毎回違った表情のものが出来上がります。お気に入りの推しパンを見つけてもらえたら嬉しいです。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

work u design

日々の生活の中などからインスピレーションを得た物や事などをデザインし、古い製版機で作った版で布や紙にシルクスクリーンプリント、又は刺繍(手刺繍と布を動かしフリーハンドで刺繍する技法)で雑貨制作。委託販売・イベント出店・ワークショップなどで活動中。

出店日:12/21(土)

ワークショップ:なし

yushami.market

編み物でバッグや小物類。レジンでイニシャルキーホルダー、ヘアピン、ヘアゴムお持ちします。

かわいい作品が盛りだくさん。

お手に取って頂けたら嬉しいです。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

Conifag

オリジナル仕様の髪留めを制作しています。

適度にカーブしてしっかり留まるリバーシブルなヘアマジェステ。刺繍を施した本体に、木や木の実、樹脂で装飾の真鍮のスティック、お好きな組み合わせでお楽しみいただけます。

出店日:12/21(土)

ワークショップ:なし

FAVORI

「コドモだからにあうモノ」をテーマに、キッズ帽子をメインとしたニット小物を制作しております。

親子おそろいのアイテムなどもお持ちしますので、ぜひお気に入りを探しに来てください。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

TABI×DENIM

岡山県の児島デニムとインド刺繍リボンやレザーを使用した幅広いデザインのトートバッグやショルダーポーチと合わせて使ってもらえるファスナーポーチやキーケース等を長く愛用していただけるよう一点一点、心を込めて制作しています。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

いちごtoみかん

お洋服を選ばないシンプルで使いやすいオリジナルのデザインでお作りしています。

出店日:12/21(土)

ワークショップ:なし

preer

アンティークを彷彿とさせるオリジナル生地や箔押しを用いた小物ブランド。

鞄やポーチなどのアイテムは、日常に個性と品格をプラス。

持つことでテンションを高め、自尊心を高めるお手伝いをしたいと考えています。

あなたの日常がさらに豊かで充実したものになることを願っています。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

casca

籐(ラタン)を使用して、モノづくりしています。籐の英名はrattanでマレー語が由来しています。

籐編みは籐の原産国である、マレーシアに住んでいた時に出合いました。籐は自由に形を変えることができて、布や革など色んな素材と組み合わせることができるのが最大の魅力です。

編み上げ、染色し、ニスを塗り、内布や革の加工まで時間をかけ全て1人で作っています。小さくても存在感のある作品を目指し製作しています。

出店日:12/21(土)

ワークショップ:なし

m☆world

気になった牛革を使い手縫いとミシンでオリジナルバック、財布、小物を作っています。

日々使うもの持ち歩くもの、面白い楽しい、癒されてもらいたい気持ちを含めて、思いついた時スケッチして形を固めていきます。

同じもの流行りものより自分らしく。に努めています。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

handmade unit 虹と雲

虹と雲は、naosuke_sun と ys_handwork 、二人の作り手による手仕事ユニットです。

様々な技法(かぎ針編み、棒針編み、籐編み、フェルト等)を使って、日常に少しの彩りを添えるような、小さなものづくりをしています。

ピアス・イヤリング・ヘアゴム・ブローチ

ネックレス・メガネストラップ

スヌード・ストール 

スマホポシェット・バッグ  etc…

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

RE:MORE

ブランド名には『再生してもっと広げていく』意味を込めています。

『キモノ×パッチワーク』でオリジナルの生地を制作しています。

着物から得たインスピレーションを作品に落とし込み、和柄ならではの素敵な色や柄を活かし新たな形で日常に馴染む布小物を作っています。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

さとうさんち

北欧風・刺繍生地を使いバックや小物を制作しています。生地をいかしたオリジナル商品をお届けします。ぜひお手に取ってご覧いただけますと嬉しいです。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

こひつじの昼寝

日常系メルヘンイラストのn0_0n(ヌーン)と
刺繍のかわいい持ち物のagnello*(アニェッロ)の
母娘ユニットが描くメルヘンでチャーミングな世界。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

Ajouter

オズボーン&リトル、ウィリアムモリス、ミナペルホネンなどのデザイン性のある生地を帆布や椅子生地と組み合わせています。 

倉敷帆布のバイオウォッシュ加工(色止め)された帆布を使用しています。

ハトメを持ち手としたトートから持ち手部分を織り込みショルダーになる2WAYバッグ、1つのトートバッグに見えて実際は2つにわかれている機能的なバッグなどAjouterの作品を実際お手にとっていただきたいです。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

hiyori

八ヶ岳の麓で「旅と外遊び、日々のもの」をテーマにものづくりをしております。

hiyoriの商品を通して“作り、使い、繕い、繋がる”事を心掛けております。また、巡る革プロジェクトも始めました。皆さまの暮らしに寄り添う何かを見つけて頂ければ嬉しいです。

出店日:12/22(日)

ワークショップ:なし

手作り工房 ふくろうの森

“自然素材”と“手作り”にこだわった、人や環境に優しい編み物中心の衣類・雑貨です。

特別な物より普段使いの物、思わず笑顔になる物、カラフルでテンションが上がる物など、『毎日に笑顔を』をコンセプトに制作しています。オーダーメイドも可能なのでお気軽にお声がけください。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

sayanonuinui

インド刺繍リボンや刺繍生地を使った布小物を制作しています。

クロスヘアバンドやポーチ、巾着バッグ、スマホショルダー、ストラップなど日々の生活に身につけられるお出かけが楽しくなるようなアイテムをご用意しています。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

snowsky

snowskyとpanda pushの2人で活動しています。北欧、動物柄を中心に巾着やポーチなど日々の生活に楽しみをプラスできるような可愛い布小物を作っています。

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

happy carrot

「日常にちょっぴりトキメキを」をコンセプトに軽くて使いやすいラミネートバッグやフォルムが可愛いリバーシブルバッグなどをつくっています

フリルやパールなどで大人可愛い布小物

ぜひお手に取ってご覧下さい

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし

かご時々ひつじ

籐を使ったかごバッグやアクセサリーを作っています。ちょっと個性的で可愛くてカッコイイを目指して制作しています。夏だけではなく冬のかごバッグもぜひ楽しんでください。

出店日:12/21(土)

ワークショップ:なし

ぽん吉

手づくり布ぞうり

出店日:12/21(土)・22(日)

ワークショップ:なし