最終更新日:2025/02/19
CERNの大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider)における前方ラピディティで展開される物理を見据え、高エネルギー原子核衝突反応の物理、高エネルギー電子ーイオン衝突反応の物理の最前線を俯瞰することで、共同研究の可能性について探るとともに今後の展望について議論を行う
2025年2月27日(木) 13:00 開場 13:25 開始 ~ 3月1日(土) 15:00 終了
2/27 午後 長崎市立図書館 新興膳メモリアル会議室
2/28 終日 長崎市立図書館 新興膳メモリアル会議室
3/01 午後3時ごろまで 長崎駅併設オフィススペース Q-Lounge NAGASAKI
無料
赤松幸尚(大阪大)
音野瑛俊(九大)
黒木健志(上智大)
後藤雄二(理研)
橘保貴(国際教養大)
奈良寧(国際教養大)
野中千穂(広島大/名古屋大)
藤井真栄(上智大)
藤井宏次(二松学舎大)
Nicholas Benoit (広島大)
毛受弘彰(名古屋大)
渡邉和宏(東北大)
大山健(長崎総科大)
坂井あづみ(広島大)
浜垣秀樹(長崎総科大)
この研究会は科研費特別推進「ALICE FoCal 実験で拓く新しい量子色力学と宇宙初期物質QGP誕生の謎(代表:中條達也、課題番号:24H00003 )」および科研費基盤研究(C)「コアーコロナ描像に基づく高エネルギー原子核衝突反応の記述とQGP輸送特性(代表:平野哲文、課題番号:23K03395)」のサポートを受けています。
板倉数記 (長崎総科大), 中條達也 (筑波大), 平野哲文 (上智大)