Rethinking "Global"

Rethinking "Global"

The aim of this event is to reconsider the concept of "Global" from various perspectives. Many people would agree that we live in a "globalized" society, but is it really so? "Globalization of higher education," "global citizenship," "studying abroad and going global," "global competence"... Yes, ”Smart, Robust, and Global (スマート・強靭・グローバル) is our school's motto. But wait a moment... What does it mean to be "global"? Let's take a time and unpack it together! This event will be held in English. Please pre-register from the form below, so that we can grasp the number of attendees in advance. See you on Nov. 28 (Thu)!

Organized by Tomoya Nishira and Yoshitake Yano

このイベントでは、様々な角度から「グローバル」を再検討します。私たちは「グローバル化されている」社会に生きている、というと多くの人が同意するでしょう。しかし、本当にそうでしょうか?「高等教育のグローバル化」「グローバル市民」「留学とグローバル」「グローバル・コンピテンシー」などなど... 「スマート・グローバル・強靭」というのは一橋大学のモットーでもあります。しかし、「グローバル」になる、というのはどういう意味なのでしょうか?時間をとって、一緒に考えてみましょう!このイベントは英語で行われます。人数把握のため、以下のフォームから事前申し込みをしてください。それでは、11月28日にお会いしましょう!

企画者:西良朋也,矢野義武

Guest Speakers

Daisuke Kimura (GiFT: Global Incubation × Fostering Talents)

Etsuko Kato (Professor, Anthropology, International Christian University)

Event Info

Time: 6-7:30pm on Nov. 28 (Thu)

Place: Mercury Hall, Mercury Tower in Hitotsubashi Univ. East Main Campus