千葉県より、新しく連絡が届きました。
●駐車場について
選手・一般観覧の方のお車は、成田国際福祉専門学校・成田市生涯大学校の駐車場をご利用お願いいたします。(大会スタッフもこちらを利用します)
役員・審判員のお車は、中台運動公園第5駐車場(体育館側)をご利用お願いいたします。
駐車場は最大250台程度のため、成田駅周辺の有料駐車場のご利用、及び公共交通機関でのご来館をお勧めいたします。
乗り合わせのご協力もお願いいたします。
●履き物について
館内は土足厳禁です。靴のロッカーはありませんので、下足袋をご持参お願いいたします。
●宿泊・お弁当の請求について
株式会社NKワールドウェイズから後日請求となります。ご請求先をお知らせお願いいたします。
お知らせのない場合は、都県連盟事務局へ送付させて頂きます。
●健康管理チェックシートについて
今回は大会案内に添付しておりませんでしたが、大会当日に各都県チームの代表の方に記入して頂く用紙をお渡しいたします。
受付時に、その場でご記入頂き、ご提出ください。
●進行表・トーナメントデータ
添付いたします。
速報サイトに当日結果が都度アップされますので、ご利用ください。速報サイトURL http://jkfa3.g-spo.jp/masters
QRコードも添付いたします。