心の不調(精神疾患・精神障がい・精神障害)を抱えながら働いておられる方は、徐々に増えてきました。『精神障がい者』としてオープンにし、障害者雇用や就労継続支援事業所(A・B型)で働いておられる方も、障がいをクローズドにして働いておられる方もいらっしゃることと思います。しかし、精神障がいに対する偏見は根強く、なかなか理解が得られないのが現状で、働くうえでも多くの苦労があると思います。
[Goog job!ミーティング]では、そんな「心の不調を抱えながらも一所懸命に働いておられる方」の交流の場として開催致します。
ファシリテーターは精神障がい者(双極症Ⅱ型)の当事者で産業カウンセラー・社会福祉士・理学療法士の有資格者です。自己紹介は【こちら】。
※当事者会:PGM(Peer Group Meeting:ピアグループミーティング)とは…
毎月 第2土曜日 10:30~12:00(10:00より開場)
申込締切は前日の21:00までとします。
開催場所は岐阜県郡上市大和町内(駐車場あり、白鳥交通バス停徒歩約10分)
※開催場所の詳細は、お申込された方にのみご連絡致します。
①現在、こころの不調をかかえている※1
②現在、何らかの形で就労していること※2
③参加者の皆さまを守るためのグランドルールを遵守できること※3
・このミーティング内で知り得た個人情報は、他に開示することは絶対におやめください。
・このミーティングを録画・録音・撮影することは禁止といたします。
・他の方が発言している時は、途中で遮ったりすることのないようお願いいたします。
・他の参加者を説得したり論破することは不要です。
・どこまで何をお話になるかは、ご自身の意思で決めていただいて構いません。
・体調不良の場合、参加途中でもご自身の意思で退出してください。
・ミーティングの時間・場所以外での参加者同士のトラブルに、主催者は関与しないことに同意してください。
・参加者同士の連絡先等の情報交換に関して、主催者は関与致しません。
・その他、主催者・ファシリテーターの指示に従えない場合は、退室していただきます。
※1診断名や重症度、精神保健福祉手帳の取得状況などの有無は問いません。
※2一般雇用・障害者雇用・就労継続支援事業所(A・B型)・パート・アルバイトなどの雇用形態は問いません。また、休職中の方でもご参加いただけます。
※3お申し込みフォームにも同様の内容が記載してございます。
①参加費は無料です(カンパ・ご寄付・大歓迎!)。
②お申込の際は「ニックネーム」「連絡先メールアドレス」のみ、情報提供していただきます。
③居住地・勤務地に制限はありません。開催日時に開催場所に来場できる方であれば、どなたでもご参加いただけます。
④食べ物・飲み物の持ち込みは自由です。
⑤お申込者には当方の連絡先電話番号をお伝えしますので、急な予定変更でも対応致します。
⑥終了時、アンケートを行い結果をこちらのページに掲載し、今後のプログラム向上の参考に致します。
⑦希望者には、次回開催案内のためのメーリングリストに登録いただけます(ミーティング終了時にご希望をお伺いします。登録解除はご自由に可能です)。
⑧途中入退出は自由に可能です。
⑨その他のお問合は【こちら】からお願いいたします。
下記の【参加してみる!】からお申込くださいませ。
誰でも大なり小なり「ストレス」を感じながら働いていると思います。皆さんは働くうえで、どんなことを「ストレス」と感じますか?また、そのストレスを解消するための「自分なりの方法」はありますか?そんな話題を皆さんで共有しましょう!!