ロープウエイを利用して登りました。例年は紅葉の時期らしいのですが、「まだまだ」という感じでした。千畳敷カールから乗越浄土までは急なつづら折れの道を登ります。カールの中の遊歩道を歩いているときも南アルプスや富士山が望めますが、乗越浄土まで登りきると一気に視界が広がります。中岳を経て駒ケ岳まではもう少しです。登頂後、頂上山荘で一泊、翌朝は空が暗いうちに小屋の外で星座をアプリで確認しながら満天の星を楽しみました。下山時には伊那前岳のほうにも足を延ばしました。駐車場の近くの「早太郎温泉」の露天風呂からは宝剣岳や千畳敷カールが一望できて最高でした。
2019.9.25~26 標高 2956m
千畳敷カール遊歩道
乗越浄土前の急坂
鞍部が乗越浄土。すぐ近くに宝剣荘があります。
中岳
中岳を登って下り、駒ケ岳頂上山荘前を通って駒ケ岳山頂に向います。
駒ケ岳山頂
南アルプス。左端は甲斐駒ヶ岳、中央のピークは北岳、その左は仙丈ケ岳。右端から2番目の台形の山頂部が富士山、その左が農鳥岳、間ノ岳。
後方の山は御嶽山
伊那前岳
北アルプス遠望。中央やや左に槍ヶ岳、左端は奥穂高岳。
中央は宝剣岳
5月20日
ロープウエイの終着駅でスノーシューがレンタルできますし、講習もやっています。この年は雪が少なくスキー場は閉鎖されていました。
早春の宝剣岳