グリーン・エコプロジェクト参加事業者向け
GEP DX※事業 参加者募集について
※DX=デジタル・トランスフォーメーション
高止まりする燃料コストの削減対策、配車業務のプロセス変革など、最新のITツールを活用した未来に向けたGEPの新たな取組み
グリーン・エコプロジェクト参加事業者のデジタル ・トランスフォーメーション(DX)推進を支援する【グリーン・エコプロジェクトDX事業】を昨年度に引き続き実施します。
AIを活用した自動配車システムにおいて様々な成功事例・ノウハウを持つライナロジクス社の仕組みを活用し、配車プロセスの変革など、効率化に向けた取り組みを行い、運行にかかる走行距離の削減、使用燃料の削減などの改善を目指します。
ご参加ご希望の方はお問い合わせください!
(本事業におけるAI自動配車システムの導入費用は掛かりません)。
---------------------------------------------
説明会を下記日時で開催します。
① 6/2(木)14:00~
(場所:(一社)東京都トラック協会 東京都トラック総合会館
6階 中会議室およびWEB(Zoom開催)予定)
② 6/16(木)14:00~
(場所:(一社)東京都トラック協会 東京都トラック総合会館
4階 研修室およびWEB(Zoom開催)予定)
DX事業説明会 動画
6月16日(木)に実施した「説明会(第2回)」の動画になります。
説明会にご参加できなかった方は、ぜひご覧ください。
DX推進に取り組むメリット
・さらなる燃料コストの削減(輸送効率の改善)
・無駄のない運行計画によるコスト削減(運行三費の削減等)
・ドライバーの拘束時間短縮につながる(無駄のない運行計画)
・管理者の労働時間短縮につながる(配車業務の効率化)
・人材不足対策(経験が少ない担当者でもベテランと同じような、効率的な配車が組める)
・DX化による迅速な配車対応、さらなるCO2排出量の削減を荷主へ提案できる(荷主へのアピール)
ご参加いただくための条件
パソコン(Chrome、Firefoxいずれかのブラウザ)及び、インターネット環境をご準備可能
積込み、積降し先の住所、荷物の内容などの情報がデータ化されている(データ化が可能)
自社内で、上記データを自動配車システムまたは専用のExcel様式に入力(登録)すること事が可能
※詳しくは説明会でご案内します
スケジュール
【事業実施期間】2022年6月~2023年3月