咲牙マッチョであって欲しいけど、でも細マッチョ系かもしれない
レクナルはお察しで、タトスはもうギリシャ神話の神々連想してもらえれば() 美体です
タトスはね、本編(自創作軸)にて、仕えさせてる四強使徒のうち美人お姉さん使徒に手出すのでね(最低)
うちよそ軸はレシュノルティアちゃんとの出会いにより、知恵要素が強くなってて、性格も多少なり改善されててほし〜😁😁
レシュノルティアちゃん1人でこんなに変わるタトス、やはり激重男
-
タトスが悪印象抱かれてないなんて、レシュノルティアちゃん流石すぎるんだよな
タトスよかったな まぁお前はうちよそでは憎みきれない奴ではあるもんな…………まだいい人…………(タトス「何様だ」)
咲牙ってなんか開き直りじゃないけど、強気なとこあるので「いっそ死ぬまで踊らせてくれよ」とか思うか言うかしてほしい
やってみろよ 的な
生意気な従者的な…………???
咲牙がムッとしてポッケに手入れて不機嫌そうに歩いてたところで、彼岸さんが面白がってとてとて追っかけてほしい〜っていう妄想 おちょくってくれ
とにかく無言で早歩きしても一切変わらず着いてくる彼岸さんが見える……(幻覚)
レクナルは友達いません(あ)
でも友人できようがなんだろうが、アルティスさんに会うの最優先でいきそ〜
本当に気になるんだね!大好きだもんね!!大好きって言え(ツンデレレクナル)
でもあれだな、直接的に好きって言えなさそう…………
「俺といろ」的な、遠回しばかりそう
-
アルティスさん、存在や力が嫌われる、つまり権能のせいなんだけど、それレクナルの妹も同じなんだよなってなった
アルティスさんに今のような優しい感情を向けるのって、妹もそうだから近しい人として護りたくなったというか……
苦しさを察せるとこあるんじゃないかな〜
難しいけど、重ねてはいない
竜牙って服のこだわりと愛がすごいせいで簡単に捨てられなくて、なぜか裁縫できるようになってんだけど、流石に限界な服もね、あるんですよ
ユディルさんといる時に偶然再度破れちゃってて、もう限界か〜的なことを竜牙が言ったら 「直せるけど」 って言うユディルさんは前から妄想してた
-
竜牙って努力を認められてこなかったから、努力する人を大切に思うユディルさんが誰よりも好きだと思うんだよな
自創作の世界の御砦は【支配者=王】だけど、うちよそ軸では【支配者≠王】だろうな〜ってページ作ってて思った
フィリアちゃんのおかげで王への印象が良くなってると思う。国のトップと一括りにはできないぐらい、フィリアちゃんは素敵な人……みたいな
-
甘都めちゃ性格悪そうな顔してんな()
性格自体は悪くない!愛が重すぎて変な方向行くだけであってな、愛関係なければ冷静に物事判断して悪事は行いません ……この顔で????
-
リィレル、セレスルアンさんと出会ってしばらくしたら
「貴方のような素敵な神がいることを知れて、さらに貴方に着いていくことができて、私はやっと報われたんだと……ふふ、ごめんね。独り言」
とか言ってほし〜〜〜〜
-
メドルとかさ〜、絶対ファセリスさんにやいのやいの話しかけるよね()
でも器用そうというか、メドルってめちゃ万能つよつよ少女な気もするから空気は読めるし程度も考えられる(お!今なら話せるね!的な)
「その胸にある花、可愛いわね!なんて花なのかしら?」
「ファセリスの普段の服もおしゃれだけど、きっと紫色も似合うわ!今度着てみてよ!」
「貴方はたしかにクールだけど、でもそれもかっこいいわ!ファセリスは強くて、自分の意志もしっかりしているんだもの!」
全肯定メドル、一旦黙りなさい
-
虚って最初は自分1人でのし上がろうとしたけど、何らかのきっかけで人ならざる者に手を出したんだろうな〜とか
何だろ、相当嫌だったんだろうな、孤独と縛りが
何よりも縛られるのが嫌だったし、死した家族の誰よりも、むしろ家族が手に入れるべきだった自由の分だけ、自分が自由になる、みたいな
そもそも元は宗教に関心のない、よくある普通の一般家庭だったわけで
だから最初は神含め”人ならざる者”は信じてなかったと思う
でも信じるしかなかった
この孤独を、この海底から水面に行き、日を拝むには信じるしかなかった
騙されてもいい、これほどの深海などないのだから
そんな気分かな〜と
虚も一応人間だからね!
そりゃ孤独感は辛いし、孤独で生きていくなんて無理や
家族も嫌いなわけではなかったし
-
殺した感情が生き返らないようにしてるのが自創作の虚
逆にうちよそ軸だとその感情を生かした感じ
悪に染まり切らなかった感じだね!
だからできるだけ抗争などの暴力は控えるし、支配するとはいえど酷い感じではない
支配者ってより管理者みたいな……怒らせたら怖いよ!ってだけみたいな
「嗚呼、ラクス様。貴方から授かったこの力は、何よりも大切な宝物だ。今ここに俺が居られること、それは貴方のおかげであることは絶対的な事実なのだから」
って虚が祈る手のポーズして言ってるのが浮かんだ
-
恋人モードの時はラクスだし、従者モードの時はラクス様な気がしてきたな あいつ使い分けそう
器用だね!!
-
ラクスさんからしたら虚は可愛いし護りたい生命なのかな〜とか妄想している
そもそも人間のために動く種族なのもあるだろうけど!
虚を選んでくれてありがとうね……………
-
俺も初代のお服、考えたいわね
ゼウスさんとおデートなんてすることになったらめちゃ張り切った着物着るで…………
-
初代ウッキウキで和の文化教えるぜ!
🌹「リオはこの色が合いそう……この色はこういう意味を持つ伝統色で……あ!!あの柄合いそう!これはこういう名前の和柄で~」
ってなりそう()
-
初代と八恵の違うところは、『軍人』か『一人の女性』かってとこ
女だと舐められないように女らしさを捨てて、恋なんてできない状態になってしまって
そもそも誰も女性として見てくれないはずだからね……
でも八恵は、ゼウスさんと出会って愛してもらえて、女性の心を取り戻した感じ!
ゼウスさんの隣にいても恥のないように、日々自分磨きをしていたりする
神としての威厳もありつつ、人間たちを愛し、平等を好むゼウスさんが八恵は大好きだと思う
生肉ゼリーはリュア特製です、リュアの肉屋でしか売ってない(ちなみに売れてない)(そもそもあんま表立って売ってない隠しメニューだけど)
-
リュアって無意識のうちにアルティリアさん照れさせてそう(唐突)
あとアルティリアさん相手でもお構いなく生肉ゼリーあげようとしてそう()
-
頭に花びらとかついてたら普通に撫でるような感じで取るし、距離も近い、近くに車的なものが通ったら抱き寄せます(危ないから避けさせただけ)
-
リュアは大真面目に生肉ゼリー勧めてる(おかしい)
でも一回断ればもう勧めないので安心してね(?)(得体の知れないもん食ってる彼氏心配しかない)
六の漫画描いてて思うんだが、自創作軸だと即ぶっ殺だけど、うちよそ軸だとそうはならなさそうなんだよな、平和に寄ってて欲しい
創造主の傀儡が故に、悪を潰す存在である”正義“への嫌悪はどうしてもあるけど、殺人鬼になるのは防げてる感じ
逢魔さんって六がまだ悪でなかった頃を知っているとなると、激アツだな
-
冥府の大罪人にまで堕ちて、それで邪神になり得るほどの力を宿らせて人間界に這い上がってきたわけだけど、逢魔さんとまた会えてからは善であったあの頃を少しずつ思い出しそうではあるな……
逢魔さんの前では、純だったあの頃に戻りそう……
-
でもやっぱり逢魔さんを突き放さないし、むしろ逢魔さんの優しさを受け取って周りに怒るあたり”善”が戻ってるんだよな
エモい〜〜!!!!
逢魔さんが災厄の時間を作ってると言われているのに納得してないから、何がなんでも『大禍時』って書くしな……
-
六を受けにしたがる理由、生意気だからなんだけど、逢魔さんの前では生意気ってより子供っぽいが勝ちそう
小さい頃思い出すというか…………
どう子供っぽいのかはあれですよ、普段強気なのに2人の時は弱音吐いちゃったり、それこそ金平糖とかの甘味欲しがったり…………
子供〜って甘やかしてくれるような、そういうの逢魔さんだけだろうしありがたい存在
子供って甘やかしてもらえるのは嫌じゃないし、むしろ嬉しいと思う(多分逢魔さんのみ)
冥府に堕ちてた頃は甘えなんて許されなかっただろうし
今だって”最悪”として甘えも弱音も吐いてる場合じゃないだろうし…………
”善”も”人間らしさ”も、逢魔さんの前でしか見せないと思う!
エモいぜ〜〜〜〜
-
逢魔さんと再会して、その後時間が遅くなって帰るよう言われた時、帰る場所ないんだって六言いそうなんだよな、なんだかんだ素直そう
「え〜!?なんでなんで?💦」
ってわたわたしそうな逢魔さん、可愛いね(心配してるんだぞ!!)
家族はとうに殺されたし、悪に染めてきた組織も皆殺しにしたからだが
-
いつも虚に言い負かされてる六が やいやいっ! って虚をまかしに行こうとしたら、無事に六が負けて、逢魔さんに寄りかかって不貞寝もどきをする六
(甘えたいけど、理由がどうもかっこ悪くて逢魔さんに寄りかかることしかできない六)
-
🌇「暗くなってきたからみんな帰るんやで〜魔物が来ちゃうで〜!」
🏮「帰りやがれこら」
🌇「りっくん!優しく言わなアカンで!」
ってのが定期的に頭に浮かぶ(多分逢魔さんのお手伝いしてる)
りっくんが優しいのをわかってるからこそ、優しく言うんやで!になってるのかもしれない……尊い……
ガチで六の面倒見てる親感すごいんだよな(())
白藤さんが言葉足らずでも、結構細かなとこに目を向けて気づけるタイプだぜ炎狗!
そして自然好き〜ってのも意識させてもらったぜ、炎狗も自然好き、特に犬が好きだけど白藤さんのおかげで狐もかなり好き
-
華心って自創作軸だと偉い人ばかりを狙って色仕掛けする男だから、うちよそ軸の一筋な華心、新鮮でとても愛い
-
定期的にハグしてるやかうら可愛すぎるぜ…………
ハグしたあとすりすりしてそうだよね華心ね、猫ちゃんじゃねぇか……
華心には「武器じゃないよ〜、俺の恋人♡」とか言って周りを混乱させて欲しさあるな)))
「ちょっと汚れついちゃったからキレイキレイしようね〜」って夜鶴さん(刀)拭き拭きしてる日常パートも浮かぶ……妄想が止まらないな!?
人型の夜鶴さんにはお酒勧めたりしそうな……
-
甘やかしたがりな夜鶴さん、あまりにも華心と相性良くて最高
みずいつの会話妄想してたけど、五成さては不思議くんか????
森の中で寝てて、瑞穂さんが理由尋ねたら「なんとなくここがよかったから、かな」とか五成言ってたぞ
いや、多分主将うんぬんが疲れて庁舎に戻りたくなかったんだろうけどさ(())
-
焔は順応して生きているので、不慣れなことになると一気にダメになるんですよ
心が揺れ動く系だと混乱まで加わるのでだめ
-
えへへっ て体擦り寄せたりくっついてきたりするからな、慣れた瞬間小悪魔やぞほむちゃん!!こらっ!!
-
ミニキャラのときとか、ぽよ毛がまるで耳のようにぴょこぴょこしてほしいんだよな
「……それは耳なのか?」的なことを骸さんに言ってほしい
-
ほむちゃんは横の関係作るのが苦手
だからずっと敬語使ってるけど、別に敬語キャラではない
うちよそ軸でもそれは健在そ~~!!
最初骸さんにぺこぺこ〜って感じだし敬語もばちばちなのかな……慣れたら敬語外れます、俺が外させます
-
【骸さんに対してのほむちゃん変化録】
・最初
「獄卒骸さんは背も大きくて体つきもしっかりしていて〜、いやはや、僕もそうなりたいですね〜!」
・慣れた後
「骸さんって名前かっこいいよね〜、ああもちろん!見た目もかっこいいし!へへ、自慢の……恋人、……あはは、照れちゃうや」
-
唐突な妄想だけど、ほむちゃんって骸さんに御守り渡しそうだよな〜
祇上家が代々厄除けとして使用していた御守り
祇上家の神社に行けば貰えなくもないけど、そう簡単には手に入らないすっげー御守りです!どどん!
その御守りの紐とかなんかが破れた場合、その御守りが身代わりになってくれてて、それが限界迎えちゃったよ〜ということなので、そしたら取り替えに来てね!って感じそう
道真の漢字を眺めて頑張って覚えようとするミアラシアちゃんを見かけて、手書きで漢字帳的な、文字覚えられるなんか作ってほしい 道真ならマジで作るぞこいつ
-
魅玉もララちゃんのこと「ララ」って言ってそうだな……でもめちゃ可愛がってる(なんなら毎度癒されてる)
魅玉「ララは可愛いな……可愛いし、綺麗だ。まるで宝石のようだな」
とか言ってほしい!!
おい、宝石は魅玉が何よりも愛してるものじゃないか、めちゃララちゃんにメロついてるな??
-
メルカイアスさんのこともララちゃんのことも、世界一美しいと思っている魅玉(番全肯定人外)
クロッドって、自創作軸でも好きになった人を守れなかったことを悔やんで鮮明に覚えてるし、国民(罪人)たちを”助ける“と言ってひたすらに殺して回ったゲレアルを止めようとしたし、思ったより悪い人じゃないのかもしれない(今更)(今まで散々言ったくせに!!)
-
「これは素敵なお嬢さんだ。鮮やかな青色に、透き通った白。揺蕩う水色の髪は、宛ら海に舞うプリンセス。俺、クロッド・トルオーテは貴方に惹かれた。どうぞ、顔だけでも覚えていってはもらえないだろうか」
っていうセリフと、跪いて手を優しく取る姿が過りました
-
「何者かも分からない、何者にも成れない俺を、雪は選んでくれたんだ。だからさ、雪を幸せにすることだけはどうにも諦められないんだ。久しぶりだよ、こんな感情を抱くのは」
って言ってる艶留がよぎった
急にイケメンになるやん!!
-
研究に熱中したが故にご飯食べてない〜ってなってる時に、こっそり手軽に栄養取れるなんかすげー料理(……)を置いておくフェリーチェみたいな ……フェリーチェシェフになったら??
-
「幻獣種の女性、アルビオノイア。私は、貴女にも平等な愛を与えたい」
って言うヘラファルクが頭に過りましたな……
おい‼️どうせ接していくうちにアルビオノイアさんに対してだけ愛が激強になるんだろ‼️知ってるからな‼️‼️
-
ゲレアルって受けだよな、愛されたいって思ってる時点で受け 可愛い
アルティスさんと同じく、1度抱きしめられたら自分から行くようになるタイプ……
-
自分が受けだと思っていなかった受け好きなんだよね〜
でもゲレアルってちょっとニュアンス違う気もする、そもそも自分が愛してもらえること自体びっくりだろうしな……
あと経験が皆無だから、想像ができないと思います(ピュアかよ)
-
ゲレアルはとりあえず創造主からの呪縛から逃れられるので、狂気は薄まるし、バグという能力であり使命もなくなります
重荷が消えて余裕ができそうだね〜
-
ゲレアルは過去のせいで自分に自信がないからね!
でも愛されたいって気持ちも残ったままで、どうしても可能性を見出しちゃって、でも訊くのも怖くて……
な、男
-
ゲレアルも激重なので、独占してくれ!な感じそう、最早()
止め役なんて要らない、ただひたすらにドロドロになっていくモスゲレえっちだな…………
愛されたい&冤罪押し付けられて皆から敵視された
↑
ゲレアルこれだから、余裕でアスモデウスさんにトキメキそうで助かる
-
「狂戦士……ああ、あんたも誰かのために戦っているんだろうな。戦って、結果罪を背負い、それでも誰かのために生き抜いているのかもしれない。少なくとも俺は、あんたを否定したくなくてさ」
ってゲレアルに言ってほしい
-
自分も狂戦士と呼ばれ罪を背負わされてしまったため、色々思うことがあるゲレアル氏
似た者同士、どんどん分かり合えていくんだろうな…………
-
うちよそ軸もギリ共通かなぁと思って入れてるゲレアルのイメソンに『Am I pretty?』って歌詞があるんだけど、これアスモデウスさん可愛いって即答してくれそうで涙
-
アスモデウスさん、ゲレアルのことを健気って思ってくれてるの嬉しい
わかるよ、ゲレアルは本当に人思いで健気で可愛いんだよ……(親バカ)
-
伊織さんだ〜いすき、全肯定
喫煙!?いいよ!身体に悪いのなら、その分俺が健康にするよ! な男
どんな厄災が起きようとも、それ以上の幸せを無理にでも与えようとする男、愛音
目標は、幸せな世界=二人だけの世界を作ること
-
愛音はもし愛されない結末が待っていようと構わないタイプ(もちろん良いのなら愛されたいけど)
伊織さんが全て、伊織さんがいればいい……怖!!
でも死ぬのなら伊織さんに殺されたい
命もこの肉体も何もかも、伊織さんのもの!
-
うちよそ軸では、伊織さんという運命の人に出会うってわけ!
番人であるが故に護るという気持ちが1番に芽生え、それは次第に大きくなった
伊織さんは強いけれど、指を刺されそれで傷を負っている人
強くあれない部分は、自分が護らなきゃダメだと思った
で、こっからどんどん加速して今
きねるん(⁉️)ヴァイオリンできるから、謎にジークハルトさんとセッションしてる図が浮かんでしまった
ピアノのジークハルトさんと、ヴァイオリンのキネル
-
2人で共演して、音楽の癒しに浸ってて欲しい〜
2人とも信仰に熱くなりがちだろうから、そういうの忘れる時間も必要!
-