この度、2025年10月5日(日)に開催いたしました「東区げんきフェス2025」のライブ配信におきまして、映像が途切れるなどの配信トラブルが発生いたしました。ご視聴を楽しみにしてくださっていた皆様、ならびに関係者の皆様に、多大なるご迷惑をおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
今回の配信トラブルに関する原因および今後の対応について、下記の通りご報告いたします。
発生日時:2025年10月5日(日) 10:00〜15:30
内容:イベントのライブ配信中、映像が断続的に途切れる、静止する、または低画質になるなど、正常な状態でご視聴いただけない状態が継続的に発生しました。
ライブ配信に使用していたテザリング端末とカメラが約20〜25m離れていたことに加え、多くのご来場者様による電波の遮蔽や干渉が発生し、Wi-Fiネットワークが不安定となりました。
この不安定な状態を解消しようと、テザリング端末は電波の送信出力を上げ、さらに途切れたデータを何度も送り直すデータ再送処理を繰り返したことで端末に長時間、高負荷がかかり続けました。
その結果、発熱による故障を防ぐために、処理能力を自動的に制限するサーマルスロットリングが作動しました。これにより、配信に必要な通信速度を維持できなくなり、ライブ配信が正常に行えなくなりました。
今回の事態を受け、再発防止に向けて対策を検討しております。
具体的には、配信機材の位置関係の見直し、安定性の高い有線接続を優先、機材構成の強化、そして配信前の負荷テストなどを検討しております。
この度の不手際を重ねてお詫び申し上げますとともに、再発防止に取り組んでまいります。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。