画像をクリックすると他の画像もご覧になれます。
「どの話?」
第143回定期公演
2024/7/19(土)・20(日)
西新潟市民会館2F 多目的ホール
「後藤を待ちながら」
2025年新歓公演
2025/4/16(金)・22(金)・28(月)・5/2(金)
総合教育研究棟F271・大学会館中集会室201
「あの街で」
第142回定期公演
2024/11/9(土)・11月10日(日)
西新潟市民会館2F 多目的ホール
「月の鼠」
第141回定期公演
2024/7/20(土)・21(日)
西新潟市民会館2F 多目的ホール
「贋作マクベス」
第140回定期公演
2023/11/11(土)・12(日)
西新潟市民会館2F 多目的ホール
第139回定期公演
2023/7/22(土)・23(日)
西新潟市民会館2F 多目的ホール
2023年新歓公演
2023/4/6(木)・10(月)・18(火)・26(水)
新潟大学大学会館中集会室202
※「新大劇研へようこそ」はYouTube上の
みのオンライン公演として実施
第138回定期公演
2022/11/19(土)・20(日)
万代市民会館6F ホール
第137回定期公演
2022/07/16(土)・17(日)
西新潟市民会館2F多目的ホール
2022年新入生歓迎公演
2022/4/8(金)・14(木)・19(火)・27(水)
内野まちづくりセンター
第136回定期公演
2021/11/27(土)・28(日)
西新潟市民会館2F多目的ホール
第135回定期公演
2021/7/17(土)・18(日)
西新潟市民会館2F多目的ホール
2021年新入生歓迎公演
2021/4/7(水)・16(金)・19(月)・27(火)
新潟大学五十嵐キャンパス大学会館中集会室202
※通常公演に加え、公演動画のウェブ公開も行いました。(希望者限定)第134回定期公演
2020/11/21(土)・22(日)
西新潟市民会館2F多目的ホール
※通常公演に加え、公演動画のウェブ公開も行いました。(期間限定)第133回定期公演
2019/11/16(土)・17(日)
新潟古町えんとつシアター
2019/9/26(木)
白新中学校の皆さんへの演劇指導をさせていただきました。
2019年通年
教室内での小演劇の実施や、五十嵐小学校劇クラブの皆さんへの演劇指導などをさせていただきました。
第132回定期公演
2019/7/13(土)・14(日)
西新潟市民会館2F多目的ホール
2019年新入生歓迎公演①②「嘘屋」「おかしな誘拐」
第131回定期公演「月下夢幻譚」
第130回定期公演「銀河鉄道の夜」
2018年通年 新潟市立五十嵐小学校様での演劇ボランティアの実施
2018年新入生歓迎公演「キオク タダシク ウツクシク」
第129回定期公演「モノクロイド」
第128回定期公演「海ゆかば」
2017年新入生歓迎公演「ここでは死ねない!?」
第127回定期公演「おもちゃは箱を飛び出して」
第126回定期公演「また逢おうと竜馬は言った」
2016年新入生歓迎公演「プレゼン・教育改革最終案」
2016年新入生歓迎公演「いつか、サカナになって」
第125回定期公演「ヒトリゴト」
第124回定期公演「くろねこちゃんとベージュねこちゃん」
2015年新入生歓迎公演「悪の組織の作りかた〜がんばれレッドマン〜」
第123回定期公演「トランス」
第122回定期公演「ここまでがユートピア」
2014年新入生歓迎公演「シックス・センス・シンドローム」
2014年新入生歓迎公演「彼女が絵を描くいくつかの理由」
第121回定期公演「農業少女」
第120回定期公演「いとこ同志」
2013年新入生歓迎公演「COMPOSER」
2013年新入生歓迎公演「コックと窓ふきとねこのいない時間」
第119回定期公演「ラブリー・ライフ」
2012年番外公演「郵便配達夫の恋」
第118回定期公演「眠れる森の死体」
2012年新入生歓迎公演「ライト三兄弟」
2012年新入生歓迎公演「あなたが来るまで」
第117回定期公演「煙が目にしみる」
2011年度番外公演「思いの交錯する場所で」
第116回定期公演「リアリティ・ショウ」
2011年新入生歓迎公演「猫と針」
2011年新入生歓迎公演「今度は愛妻家」
2011年新入生歓迎公演「絢爛とか爛慢とか」
第一回芸術のミナト新潟演劇祭劇団@nDANTE公演「バット男」
第一回芸術のミナト新潟演劇祭公演「バンク・バン・レッスン」
第115回定期公演「三代目、りちゃあど」
劇団猛反発まくら公演「淑女のお作法」
第114回定期公演「室温~夜の音楽~」
2010年新入生歓迎公演「To where…(?)」
2010年新入生歓迎公演「その鉄塔に男たちはいるという」
2010年新入生歓迎公演「郵便配達夫の恋」
OB会公演「EGO-エゴ-」
第113回定期公演「クロノス」
2009年度新大祭公演「相対的浮世絵」
第112回定期公演「燕のいる駅」
2009年新入生歓迎公演「トランス」
2009年新入生歓迎公演「お呼びでない天使」
第3回OB会公演「コックと窓ふきとねこのいない時間」
第111回定期公演「TRUTH」
2008年度新大祭公演「Baby,OnceMore」
2008年度卒業公演「歌わせたい男たち」
第110回定期公演「ワンマン・ショー」
2008年新入生歓迎公演「除け者の獣」
2008年新入生歓迎公演「乱暴と待機」
第2回OB会公演「ヨーゼフという名前の亀」
第109回定期公演「TABOO」
第108回定期公演「トーキョー裁判」
2007年新入生歓迎公演「タイフーンパニック」
2007年新入生歓迎公演「風と黙ってすわってて」
第107回定期公演「半神」
第1回OB会公演「フィーリング・カップル」
第106回定期公演「お勝手の姫」
2006年新入生歓迎公演「パ・ド・ドゥ」
2006年新入生歓迎公演「きんらきら」
2005年度卒業公演「PingPong'」
第105回定期公演「天狗の杜天女の橋」
第104回定期公演「ハルシオン・デイズ」
2005年新入生歓迎公演「プロポーズ」
2005年新入生歓迎公演「更地」
2005年新入生歓迎公演「トマトと、」
2004年度卒業公演「未完成人☆アワー」
第103回定期公演「悪の組織の作り方~がんばれレッドマン~」
第102回定期公演「うちに来るって本気ですか?」
2004年新入生歓迎公演「うちに来るって本気ですか?」
2003年度卒業公演「ビューティフル・サンデイ」
第101回定期公演「ハックルベリーにさよならを」
第100回定期公演「アルケオプテリクスの卵」
2003年新入生歓迎公演「アルケオプテリクスの卵」
2002年度卒業公演「不死病」
第99回定期公演「ゴジラ」
第98回定期公演「極楽トンボの終わらない明日」
第97回定期公演「天使は瞳を閉じて」
2000年度卒業公演「砂漠のように、やさしく」
第96回定期公演「贋作罪と罰」
第95回定期公演「俺たちは志士じゃない」
2000年度自主公演「熱海殺人事件~モンテカルロイリュージョン」
第94回定期公演「四月になれば彼女は」
第93回定期公演「大走者網~巡る輪廻でラブアタック!!~」
第92回定期公演「ハッシャ・バイ」
第91回定期公演「アリゲーターダンス」
第90回定期公演「けれどスクリーンいっぱいの星」
第89回定期公演「トランス」
1996年度卒業公演「明日、ジェルソミーナと」
第88回定期公演「ピルグリム」
第87回定期公演「赤のソリスト」
第86回定期公演「天使は瞳を閉じて」
第85回定期公演「愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸」
第84回定期公演「回転人魚」
第83回定期公演「十一人の少年」
第82回定期公演「ブレスレス」
第81回定期公演「二万七千光年の旅」
第80回定期公演「夜の子供」
第79回定期公演「BEHERENOW」
第78回定期公演「最後の淋しい猫」
第77回定期公演「大脱走~太田幸司さん、いかがおすごしですか」
1990年度卒業公演「千年の孤独」
第76回定期公演「夜曲~放火魔ツトムの優しい夜~」
第75回定期公演「何日君再来」
1989年度卒業公演「十一人の少年」
第74回定期公演「ニッポン・ウォーズ」
第73回定期公演「ゴジラ」
1988年度卒業公演「アメリカ」
第72回定期公演「ジョバンニの父への旅」
第71回定期公演「花札伝綺」
1987年度卒業公演「毒薬と老嬢」
第70回定期公演「銀河鉄道の夜」
第69回定期公演「デジャ・ヴュ」
1987年新入生歓迎公演「グッド・バイ~ある夏と石炭~」
1986年度卒業公演「A君のこと」
第68回定期公演「野獣降臨」
第67回定期公演「幽霊はここにいる」
1985年度卒業公演「おかしなカップル」
第66回定期公演「モモ」
第65回定期公演「イーハトーボの劇列車」
1984年劇団ル・ガア公演「声」
第64回定期公演「BLACKCOMEDY」
第63回定期公演「新・四谷怪談」
1983年演劇同好会「いぶき」公演「愛の贈り物」
1983年度卒業公演「ねずみとり」
第62回定期公演「昼も夜も晴れて」
1982年かつ丼劇団公演「神様と天火」
第61回定期公演「ひかりごけ」
1982年卒業記念公園「出口なし」
第60回定期公演「ボギー!俺も男だ」
第59回定期公演「ドラゴン」
1981年新大有志卒業公演「某地方巡査と息子にまつわる挿話」
第58回定期公演「トレーシーの虎」
第57回定期公演「ホテル・カリフォルニア」
第56回定期公演「夜の来訪者」
第55回定期公演「改札口」
第54回定期公演「ガラスの動物園」
第53回定期公演「人間そっくり」
第52回定期公演「人形の家」
第51回定期公演「僕らは生まれ変わった木の葉のように」
第50回定期公演「夜の来訪者」
第49回定期公演「勇者」
第48回定期公演「怒りをこめてふりかえれ」
第47回定期公演「孤客」
第46回定期公演「三角帽子」
第45回定期公演「にんじん」
第44回定期公演「正義の人びと」
第43回定期公演「ある死神の話」
◇この時期に公演されたと思われる戯曲「海の上の勇者」(調査中、皆様の情報をお待ちしております。)
第40回定期公演「日本への白い道」
第39回定期公演「人間そっくり」
◇この時期に公演されたと思われる戯曲「恭しき娼婦」「どん底」「判事」「二十日ねずみと人間」(調査中、皆様の情報をお待ちしております。)
第31回定期公演「ガラスの動物園」テネシー・ウィリアムズ
第30回定期公演「夕鶴」木下順二
第29回定期公演「屋上の狂人」「海の勇者」菊池 寛
第28回定期公演「怒りを込めて振り返れ」ジョン・オズボーン
第27回定期公演「墓場なき死者」J.P.サントル
第26回定期公演「ポートレート」L.ロビンソン
第25回定期公演「橋からの眺め」アーサー・ミラー
第24回定期公演「広い黄色い土地」木谷茂生
第23回定期公演「西の国の人気者」シング
第20回定期公演「蝦を飼う女」(3幕)
第19回定期公演「昇る太陽への讃歌」
第18回定期公演「リア王」
第17回定期公演「熊」「結婚申し込み」
第16回定期公演「長い船路の帰り」「正義の人々」
第15回定期公演「どん底」
第14回定期公演「笛」
第13回定期公演「結末のない話」「熊」
第12回定期公演「雅歌(うた)」
第11回定期公演「自由の彼方で」
第10回定期公演「城館(しろ)」「地平の彼方」
第9回定期公演「路上」「白鳥の歌」
第8回定期公演「女の一生」
第7回定期公演「正義の人々」
第6回定期公演「結末のない話」
第5回定期公演「北平の彼方」
第4回定期公演「西の人気者」
第3回定期公演「未知なるもの」「山びこ」
第二回公演「月の出」一幕「道化の歌」一幕
新大新潟地區學友會発足記念「泥船」一幕
※定期公演と名が付いたことが確認できた最古の公演は「第69回定期公演『デジャ・ヴュ』」ですが、この一覧では便宜上第3回から定期公演と表記しております。第3~68公演についてご存知の方はぜひ情報をお寄せ下さい。