2025年度新歓情報は
「入部方法」の次に記載してあります
通年で入部希望を受け付けています! メールやDMなどでご連絡していただければ、見学の場も設けられます!
新潟大学の学生・院生であれば、演劇経験を問わず入部可能です。(新大劇研は過半数が大学から演劇を始めています!)
学年は1~2年生の方を募集しております。それ以外の方はTwitter・InstagramのDM、またはお問合せページにある責任者のメールアドレスにご連絡ください。
毎年春には大規模な部活見学や体験会を開催します。最新の情報はTwitter(新x)・Instagramでも公開中です!
入部をお考えの方は、メールや各種SNSのDMなどで一度ご相談ください。
(専用フォームでの入部受付は年度初めのみ行っています)
以下の内容は2025年の新入生歓迎活動の情報です
(2025年度の新歓活動は終了いたしました)
2025年の新大劇研は新入生向けの無料の演劇公演や部活体験会などを行いました!
演劇経験者も未経験者も!観劇経験がない人も!!お気軽に、まずは体験してみませんか?
新歓情報はLINEオープンチャット「演劇研究部オプチャ【新歓用】」で発信中!(公開終了いたしました)
2025年 4月16日(金)・22日(金)・28日(月)・5月2日(金)
大学内で無料の公演を行いました!初めて演劇を見る方でも楽しめる劇となっています!
【開場】17:15【時間】17:30~18:00
【場所】新潟大学五十嵐キャンパス構内
総合教育研究棟F271⇒4/16(金)、4/28(月)、5/2(金)※
大学会館中集会室201⇒4/22(火)
※最終日5/2(金)は上記の1時間遅れで実施しました
【演目】『後藤を待ちながら』
作:大木田 悠琢
演出:北村 優人
作品の詳細はこちらをクリック (公開終了いたしました)
予約制ではございません。
発熱や頭痛など、体調に問題がある方はご来場をお控えください。
当日公演の開始時刻までに、会場に直接お越しください。
※席のご案内に時間がかかる場合がございます。時間に余裕を持ってお越しください。
2025年 4月 10日(木)・14日(月)・25(金)・30(水)
新大劇研の雰囲気を体験してみませんか?
だれでも楽しめる演劇体験会をお届けしました!
一人で来られる方も多くいらっしゃいますのでご気軽にお越しください
【時間】
1時間程度
【場所】
大学会館 中集会室201(4/10、14)
内野まちづくりセンター 軽運動室(4/25、30)
※日付によって場所が変わります。
【内容】
台本の読み合わせやいつも劇研でやってる発声練習の一部を体験してもらいました!
※持ち物は必要ありませんが、飲み物を持っていくのがオススメです。
急な情報の変更は演劇研究部オプチャ【新歓用】(公開終了いたしました)で発信します。
予約制となります。(2025.4.17改訂)
発熱や頭痛など、体調に問題がある方はご来場をお控えください。
当日 16:45までに、第一食堂前の立て看板前に集合してください。現役部員が体験会の場所までご案内します。(遅れた場合は会場に直接向かってください!)
体験会の予約フォームはこちらから(公開終了いたしました)
今年度の公開を終了しました