日本各地でGoogle Educator Groupsコミュニティが立ち上がっています。お近くのGEGにお気軽にご参加ください。興味ある他のGEGコミュニティへもご参加いただけます。全国GEGナビゲーションサイトで確認してください。
Google for Education(日本) …Google for Educationの日本語サイト
Google for Education Training Center(日本) …Certifiled Educator Level1&2の認定資格を取得する人はこちらを
G Suite ラーニングセンター(日本) …G Suiteのツール全般を学習するサイト
Google Cloud Japan 公式ブログ(日本) … Googleの企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などの情報提供サイト
G Suite アップデート ブログ(日本) …G Suiteのアップデート情報をいち早く知るにはこちらを
Google Japan Youtube Channel(日本) …Google JapanのYoutubeチャンネル
Google.org …地球規模の貧困、エネルギー、環境への貢献を使命
Think with Google(日本) …Google が調査分析、データやアイディアを提示
Earth for Education(日本)…デジタルアースを利用した教育
SGE Japan Sensei with Google Earth Japan…Degital Earthを使った地理空間的思考を育てる教育者のサイト
DownDetector…現在発生中の障害と稼動停止時間のモニタリング
G Suite ステータス ダッシュボード…Googleから公開されている、サービス稼働状況がわかるページ
GEG Global…GEGのグローバルサイト
GEG Asia Pacific Official site…太平洋諸国のGEGサイト
The Keywords(US)…教育に関する記事が時々掲載される
TED Ed …TEDの教育向け動画サイト。動画ごとに理解度をはかる設問もついています。
Be Internet Awesome…8〜11歳までの子どもたちに安全に自信をつけてネットを利用する力を育てるGoogleが提供する子供向けプログラム。ご両親もどうぞ。(英語)
Hour of Code…12月の上旬に開催される世界的プログラミング週間サイト(本家サイト、日本語設定可)
Hour of Code Japan…Hour of Codeの日本版サイト
Code.org…すべての学校の、すべての生徒が、コンピュータサイエンスを学ぶ機会を得るため設立されたサイト
Spotlight Stories…Google ATAPが提供する360°アニメーションが楽しめるサイト。2Dでも楽しめますが3Dゴーグルを使うとこれまでとは全く異なる没入感で作品を楽しめます(開発中止になった模様)。
Googleユーザー補助機能…Googleのさまざまなサービスがユーザーに使いように設計されていることがわかります。
People+AI Guidebook…Designing human-centerd AI products
Google Sustainability…日本語あり