GEG Joetsu
特別プロジェクト
「はじめて日記」対談
特別プロジェクト
「はじめて日記」対談
定例開催決定!
さくら社から2021年3月に発売され,好評の「GIGAスクールはじめて日記」の編者や著者の先生方と,GEG Joetsu リーダー 山崎 との対談を通して,これまでとこれからの学校での実践について様々な視点で話をします。カタくない,ラジオのトーク番組みたいな企画です。是非気楽に聞いてもらい,今後の参考にしてもらえれば幸いです。
【内容】
GEG Joetsu 特別イベント第2弾です。今回は,「GIGAスクールはじめて日記」の著者である,焼津市立小学校勤務の棚橋俊介先生にご登壇いただきます。実践の紹介や,はじめて日記を書いた経緯,今後の展望などを,GEG Joetsu リーダーの山崎がトーク形式で進めます。
GIGAスクール構想2年目の様子や2年目ならではの悩み,情報モラルの面など幅広い視点で語っていただいています。ぜひご視聴ください。
GEG Mountain 2022春 については,こちらからご覧ください。3月21日〜27日の期間限定企画です。全国のGEG が集まって様々なWeb企画を行います。ぜひご覧ください!
佐藤和紀(さとう かずのり)先生
【更新情報】
当日,リアルタイムで登壇いただきました!
【内容】
今回、佐藤和紀先生@信州大学教育学部助教をお迎えし、著書「続・GIGAスクールはじめて日記」を元に、GEG Joetsu 山﨑と対談を行います。今日の学校における情報教育のあり方について、事例をもとに語ります。
Guest:佐藤先生のプロフィール
博士(情報科学・東北大学)
国立大学法人 信州大学 学術研究院 教育学系・助教(教育学部 教育科学グループ)
研究分野:教育⼯学,教育⽅法学,情報教育,ICT 活⽤授業.特に学習指導に伴う教育⽅法,教育技術,など
著書:「GIGAのつまずきに徹底対応! 1人1台端末活用パーフェクトQ&A」(明治図書),「テンプレートでわかる算数・理科のクラウド活用ー今すぐ始める Google Workspace for Education」(東洋館出版社),「続・GIGAスクールはじめて日記:小中学校の授業実践から実践を支える体制づくりまで」(さくら社)など多数。