鹿児島の誰かを応援する鹿児島的SDGs、体験してみませんか?

子育て支援や就労継続支援事業を営むNPOのイベントスペースとして新たに「ふぁんふぁんトライ」が誕生しました。

「鹿児島に旅行に来たけど、ちょっと時間が余っている」

「有名どころはもう行ったことがある」

そんな方はぜひふぁんふぁんトライへ。ふぁんふぁんトライでは、鹿児島の誰かを応援することで、身近なSDGs体験をすることができます。

例えば、鹿児島ならではの素材…無農薬木綿、大島紬、屋久杉、黒豚の革。例えば、鹿児島ならではの作り手たち、それを支える福祉のしごと。

これらを体験を通して応援していただくことで、SDGsのうち、1(貧困をなくそう)、3(すべての人に健康と福祉を)、12(つくる責任つかう責任)、16(平和と公正をすべての人に)のゴールが達成されます。

福祉作業所「笑エール」で作った無農薬木綿での糸紡ぎなどお好きな体験を選べます

無農薬で育ったふわふわの木綿をさわったことがありますか?

ふぁんふぁんトライでは、福祉作業所「笑♪エール」で無農薬で作っている木綿に触れて、糸紡ぎをして、さらにはミサンガやチャームとして持ち帰ることができます。

その他、黒豚革のこものづくり、大島紬のつまみ細工、屋久杉磨きなど、お好きな体験を選んで、ぜひ楽しんでください。

体験時間は約1時間半

◎午前9時〜

◎午前11時〜/午後2時〜

*1つお選びください

◎午後5時〜

※木・日・祝日はお休みです