本プロジェクトは、既存のサービス単体では解決できない公立はこだて未来大学におけるツールの問題を、未来大関係者や大学の特徴に合わせたサービスを作ることで解決を目指すプロジェクト。
学内における既存ツールの課題を解決する。
公立はこだて未来大学の学生、教員、事務局が使いやすいツールを作り浸透させる。
何を開発するか?
授業で作成したゲームなどの制作物を共有するポートフォリオサービス「Funport」を開発する。
未来大内の個人・組織の作品・活動・情報を共有したり知るための場を作り、未来大内で作品や活動を中心にした交流をより盛んにすることを目指す。
2023年度までの活動
組織体制
現在の活動は開発メインとなっており、Android・iOS・Server・Web・Design班という括りで活動しています。
複数の開発班に分かれているため開発したい人、新しい技術を学びたい人はもちろん!これから学校にサービスを公開していくにあたり、サービスの広報や改善に向けてデザインやビジネス、マネジメントの力がとても必要になってくるので、デザインやビジネス、マネジメントに興味がある方、サービス開発経験を積んで見たい方は是非参加してください!!!!
今年度は、現在作成しているポートフォリオサービス「Funport」に新たな機能を加える予定なので、新しいサービスを作ってみたいという方も是非きてください!
お待ちしています!