2023年1月13日(金) 13:00-17:00

第15回機能性微粒子

分科会セミナー



オンライン(Zoom) 参加費無料

主催  機能性微粒子分科会

共催  化学工学会 材料・界面部会


日時  2023年1月13日(金) 13:00-17:00

形式  オンライン(Zoom)

参加費 無料


 化学工学会 材料・界面部会 機能性微粒子分科会では、これまでに14回のセミナーを開催し、種々分野の研究者や技術者に当該分野の情報交換の場を提供してきました。機能性微粒子等に関心のある方、これから研究開発を試みようとしている方などが気楽に参加して、情報交換を行うことが本会の目的です。前回と同様に今回もオンライン(Zoom)での開催を計画しています。是非ご参加ください。


【プログラム】

12:00- ZOOM接続


13:00-13:05 開会挨拶


13:05-14:00 「感温性起泡剤や昇温型ゲル化剤として働くPNIPAMコポリマーナノゲル 」

        佐賀大学 森貞 真太郎 氏


14:00-14:55 「蓄電デバイスの高性能化に向けた機能性微粒子の製造技術」

        東京工業大学 谷口 泉 氏

休憩(10分)


15:05-16:00 「表面修飾ナノ粒子の分散凝集・構造形成に関する数値シミュレーション」

        東北大学 久保 正樹 氏


16:00-16:55 「液相分散系におけるリン酸カルシウムの形成について 」

        新潟大学 木村 勇雄 氏


16:55-17:00 閉会挨拶


【申込方法】

下記のgoogle formにてお申し込み下さい。


【参加申込期限】

2023年1月6日(金)17時

※2023年1月11日(水)までにはZoom URL、ID、パスコードをお送りします。