最新の可搬型階段昇降機安全指導員情報!
・ 可搬型階段昇降機安全指導員の講習(基礎講習と機種別講習)基礎講習は、年数回程度の定期的開催の他、企業内や業界団体内での受注開催も行っています。機種別講習の開催については、実施企業にお問い合わせ下さい。
・ 福祉避難用具の普及啓発と福祉避難用具講習会の開催
・ 福祉施設等への福祉用具導入支援(講師等の派遣や福祉用具選定等)
当協会は、可搬型階段昇降機安全指導員の育成や施設職員の福祉用具教育、福祉避難用具の普及啓発を目的とした一般社団法人で、可搬型階段昇降機安全指導員の育成を行っている国内唯一の団体です。
可搬型階段昇降機は、介護保険制度で唯一操作方法を習得することが義務付けられた福祉用具です。当協会は2008年に任意団体を立ち上げ、可搬型階段昇降機安全指導員の普及・啓発を行ってきました。また、消防法においての避難用具は、避難袋や避難ばしご等で、福祉施設の高齢者や障害者は使用(避難)することができません。しかし、福祉用具メーカー・輸入事業者では、避難可能な用具を取扱っています。さらに、福祉施設においては、いまだに人力による介護が主流です。
そこで、福祉用具の普及と安全な利活用のための福祉用具人材育成に関する活動を行うことを目的に、これまで培った人材育成の技術を活かし、可搬型階段昇降機安全指導員の育成を初め、福祉避難用具の普及や福祉施設の福祉用具導入に関する研修等を行うため一般社団法人として再スタートいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。代表理事 寺光鉄雄
連絡先:一般社団法人 全国福祉用具人材育成協会事務局
電話:080-6972-6659 E-mail:fukushiyougu@kzf.biglobe.ne.jp