科研費基盤研究A「酸素ホールの物理と化学:高原子価鉄酸化物における相転移とダイナミックスの研究」研究会

日時:平成14年度6月7日(金) 13:20~、夕方懇親会

場所:SPring-8 萌光館会議室

13:20 川上隆輝(阪大基礎工):ペロブスカイト型鉄酸化物の圧力誘起反強磁性・強磁性転移

13:45 浜田典昭(東理大理工):CaFeO3およびLa1/2Sr2/3FeO3の電子状態

14:10 藤森 淳(東大学新領域):CaFeO3とLa1/2Sr2/3FeO3の相違点

14:30 瀬戸 誠(京大原子炉):ペロブスカイト型酸化物の局所フォノン状態密度

14:55 R. Coussement (Instituut voor Kernen Stralingsfysica):Stroboscopic detection of nuclear forward scattered synchrotron radiation

15:20 市川能也(京大化研):Sr2/3La1/3FeO3のパルス高電場測定

15:40 休憩

16:00 梅川雅文(東理大理工):FLEX近似の有限温度バンド計算によるスペクトル関数計算

16:20 水木純一郎(原研放射光科学):DAFSによるSr14-xCaxCu24O41の梯子層と鎖層の局所構造研究

16:45 齋藤高志(京大化研):PrNiO3の軌道秩序の観測

17:05 溝川貴司(東大学新領域):層状 Ru 酸化物の金属絶縁体転移と酸素ホール

17:30 菅野了次(東工大総合理工学):Ru酸化物の単結晶合成および電気化学材料の薄膜合成

17:55 閉会

18:00-19:50頃 懇親会