どんなことするの?
活動内容
活動内容
学習のベースを築く
国語・算数を基本として学習します
基礎学力の定着を目指し、「できた」につなげます
【すずめの特長】
それぞれのペースを大切にし
課題を把握しながら進めます
つまづきをキャッチできるのは
小学校教員経験があるからこそ!
自分の好きを知り、夢中になる
夢中になる時間を大切にする
自分が興味を持ったものを
自分で調べたり、考えたり、まとめたり。。。
何に興味があるかわからない場合は
一緒に「たのしいこと」を見つけていきます
【すずめの特長】
1人ひとり違ったものに興味を持つのが当たり前
自分が感じる「おもしろい」を共感、共有できるのは
少人数だからこそ!
作って、食べて、片づけて「食育」
毎回、みんなで昼食を作ります
準備、調理、実食、片付けを通して
「協力」の経験を積み重ねます
※アレルギーがある場合は必ずお伝えください
【すずめの特長】
小学校では年間数回しかしない調理実習
毎回することで、「慣れ」が「自信」に!
お弁当準備をしなくても大丈夫なのは
親の大変さを知っているからこそ!
人とのかかわり方を知り
素直に楽しみ
社会で生きられる人に
個々の活動
ものづくりをしたり、芸術に触れたり、運動したり。。。
みんなで活動
家庭菜園、ボードゲーム・カードゲームなどの他にも
さまざまなイベントも 予定しています
【すずめの特長】
活動を通して集中したり、発散したり。。。
自分の気持ちや感情を
上手くコントロールする練習ができるのは
特別支援学級の担任経験があるからこそ!