楽しいを通じて飼い主の動物愛護の精神の醸成する。
犬猫を飼っている人も、飼っていない人も、そして嫌いな人も、みんなが心地よく暮らせる釧路市を目指す。
マット、ピクニックシート など 会場内は椅子がありません。お好きな場所で休めるように、お尻の下に敷けるものをお持ちください。
日傘 会場内は日陰になる場所がありません。当日は日差しが強い場合もあります。
狂犬病ワクチンの接種証明書 ご提示いただく必要はありません。
鑑札 ご提示いただく必要はありません。
フォギーペットフェスは、「犬や猫と暮らしている人も、暮らしていない人も、動物が少し苦手な人も、みんなが心地よく過ごせる釧路のまち」を目指して開催されるイベントです。
会場内には、犬や猫を連れてご来場される方も多くいらっしゃいます。
動物たちが驚いたり、他の来場者とトラブルにならないよう、以下の点にご協力をお願いします。
会場では犬の吠え声や猫のキャリー、動物の排泄処理などが見られることがあります。“そういう場所”であることをご理解いただいた上でご来場ください。
お子様連れの方は、絶対にお子様から目を離さず、できるだけ手を繋いでご移動ください。
お子様の突発的な行動により、普段はおとなしい犬猫も予想外の行動に出る可能性があります。
万が一トラブルが発生した場合、主催者は責任を負いかねます。
大きな声や激しい動き、地団駄、拍手などの突発的な音は、犬を驚かせたり興奮させてしまい、トラブルの原因となることがあります。
お子様には事前にご説明いただき、落ち着いた行動を促していただきますようお願いいたします。
犬や猫に対して、急に近づく・触る・顔を覗き込む・目をじっと見つめる・話しかけるといった行為は、動物を驚かせたり防衛的な反応を引き起こす場合があります。
たとえ可愛く見えても、飼い主の許可なく触れたり接近したりすることはお控えください。
ご自身のご愛犬・ご愛猫以外には、勝手におやつを与えないでください。
与える際は、必ず飼い主様へご確認をお願いいたします。
ペットを連れている方も、動物が苦手な方も、お互いを尊重しあう雰囲気づくりにご協力ください。
駐車場や公共スペースでの違法駐車、近隣への迷惑行為
動物・人への迷惑行為
酒気を帯びての参加、大声・迷惑行為・暴言等
会場では主催者による写真・動画撮影が行われ、SNSや今後の広報資料等に使用されます。
このイベントが、釧路というまちで「やさしく動物と共に生きる文化」の一歩となるよう、
みなさま一人ひとりのご協力をお願いいたします。
イベント当日に落とし物・忘れ物をされた方は、本部までお越しください。イベント終了後1ヶ月は下記にてお預かりします。期限内にお取引がない場合は、処分させていただきますのでご了承ください。
PECOMI (ペコミ)
Tel0154-64-1385
〒085-0041
釧路市春日町3-6 丸平総合ビル2F
フォギーペットフェスは、犬猫と人がともに心地よく過ごせるまちを目指して開催されるイベントです。
わんちゃんとのお出かけはとっても楽しい時間。だからこそ、みんなが気持ちよく過ごせるように、以下のお願いにご協力ください。
愛犬の健康状態のチェック・予防接種(混合・狂犬病)・ノミダニ対策を済ませたうえでご来場ください。
ご愛犬と来場される場合は、必ずご愛犬を制御できる飼い主様同伴の元、制御可能な頭数でご参加ください。
発情期中・攻撃性が強い・極度に怖がりな子など、多くの人や犬が集まる環境が苦手な子は、無理せずお留守番を。 それも大切な愛情です。
必ずリード(伸縮タイプは禁止)を着用し、飼い主様の管理のもとで行動させてください。
抱っこで移動する場合も、首輪またはハーネス・リード着用の徹底をお願いいたします。
会場内でのマーキング・排泄物は速やかに処理をお願いします。マナーベルトやマナー袋の活用もおすすめです。
犬同士の接触(挨拶・遊び)は、相手の飼い主様に声をかけた上でにしましょう。無理な接触・突然の飛びつきは控えてください。
万が一、噛みつき・喧嘩などのトラブルが発生した場合、主催者は責任を負いかねます。当事者間での誠意あるご対応をお願いいたします。
スタッフが、安全確保のために声をかけたり、場合によっては制止させていただくことがあります。
愛犬が極度に興奮し、噛みついて離れないなどの激しい攻撃性がある場合は、主催者判断で介入し、制圧対応をとる場合があります。 その際に生じたケガ等について、主催者は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
みなさんとわんちゃんが楽しく、安心して過ごせるフェスになるよう、どうかご理解とご協力をお願いいたします🐕✨
猫と一緒にお出かけしたいという気持ちはとても素敵なこと。だからこそ、愛猫の安心と安全を第一に、以下の内容をご確認の上ご来場ください。
猫は大きな音や人混みに強いストレスを感じやすい動物です。ご来場の際は、その子の性格や体調を最優先にご判断ください。
会場には犬も多く来場予定です。犬との接触による恐怖やパニックには十分ご注意ください。
完全に閉じられるキャリーケースまたはリュック型バッグでのご来場をお願いします。
(抱っこ紐・ハーネスのみでの入場はご遠慮ください)
愛猫の健康状態のチェック・ワクチン接種・ノミダニ予防は事前に済ませておいてください。
万が一、愛猫が逃走・脱走してしまった場合の責任は負いかねます。十分にご注意ください。
会場内の混雑する時間帯を避け、短時間の来場など、猫さんに負担の少ない形でご参加ください。
猫連れでなくても楽しめる企画も多数あります。“今日はお留守番”も立派な愛情です。無理のない選択をお願いします。
みなさまと愛猫にとって、このイベントがやさしい思い出のひとつになりますように。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
開催日時:2025年10月11日〜12日 9時〜15時
釧路大規模運動公園内緑地
北海道釧路市広里 釧路市民ソフトボール球場 横
*駐車場は釧路市民ソフトボール球場の駐車場が一番近いです。
*路上駐車はご遠慮ください。
フォギーペットフェス(以下「本イベント」)にご参加・ご来場いただくにあたり、以下の内容をご確認いただき、同意の上ご参加ください。
ペットは飼い主様の責任において常に適切に管理してください。
他の来場者・動物への攻撃、吠え続ける行為、排泄の放置、リード未装着(伸縮リードを含む)の状態は禁止とします。
犬同士の喧嘩(ドッグファイト)や事故が発生した場合、主催者・スタッフが安全確保のために介入する場合があります。
犬が強く興奮し、噛みついたまま離さないなど緊急性の高い状況では、安全を最優先に、適切な制止措置(例:リードによる制圧・首輪の引き締め等)を講じることがあります。
その結果として、犬に傷害が生じたり、万一死亡するなどの事態が発生した場合でも、主催者・スタッフは一切の責任を負いかねます。
万が一、ペット同士またはペットと人との間に事故・咬傷・損害が発生した場合、主催者は責任を負いかねます。当事者間で誠意をもってご対応ください。
会場内での怪我・盗難・持ち物の紛失などにつきましては、主催者は一切の責任を負いません。
貴重品は各自で管理してください。
雨天、災害、感染症の拡大、その他やむを得ない事情により、本イベントの内容の一部または全部が中止・変更となる場合があります。
それに伴う交通費・宿泊費・グッズ費・ブース使用料等の返金対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
出展者が持ち込む設備・物品・食品・ペットに起因する事故・損害・苦情等については、出展者が責任をもって対応してください。
出展に関する権利関係(音楽・著作物・商標など)や法令に違反する行為は禁止します。
会場内ではスタッフおよび報道機関等による撮影が行われます。撮影された写真・映像・音声は、イベントの記録および広報・SNS・報道等に使用される場合があります。
主催者・スタッフの指示には速やかに従ってください。
イベントの安全な運営のため、主催者が不適切と判断した場合には、参加・入場をお断りすることがあります。