正直こんなに伸びるとは思っていなかった曲。
ふと夏っぽい曲を書きたいと思ってすぐに取り掛かった曲。
今までとは少し違った見方をしながら曲を書いたので、新しい感じに仕上がった。
恋愛なんて少し憂いがあるくらいがいいんですよ。
その方が人間らしくて、美しいじゃないですか。
歌詞が上手く書けなかったのでお蔵入り。
そのうち歌詞を書いて公開するかもしれないのでインストだけここで公開。
破壊神の君と僕をリメイクしたもの。
締切に追われ少し急ぎで作っていたので、納得のいかない箇所も多かった。
なのでhana-biさんのチャンネルでの投稿用に新しく打ち込み直したものになる。
ギターソロの2回し目も変えていて結構お気に入り。
実は「ノアの日記」の再生リストに入っている燕と向日葵のリレコ。
日記を書くノアは物語を書くのが好きだったみたいですよ?
作曲の技術もついてきて、有料のストラトの音源も買ったので
納得のいってない箇所の修正などもしている。
何曲か作って締めきりギリギリに完成させた曲がこの曲。
自分の言葉選びが独特すぎたようで、少しhana-biさんによる歌詞の修正が入ってる。
けれど、2人で作るからこそ生まれた唯一無二の作品だと思うし、大事な曲の1つ。
個人的にお気に入りの曲。
過去の思い出に縋るような、そんなイメージで。
彼岸花の花言葉は「悲しき思い出」
ノアの日記シリーズの曲。お蔵入り。
もしかしたらリメイクするかもしれない、、、
hana-biさんから楽曲製作のお話をいただいて最初に作った曲。
自分もhana-biさんも歌パートが「いまいち」という判定を出したので没に。
深夜テンションで2時間弱くらいだったかな?で作った曲。
特に深い意味はないし、こだわりもない。
高評価押せないようにPCで再生すると高評価が遠くなる(?
バレンタインなんてクs(((
愛されることのなかった「僕」は、何度も死を試みるが、、、
カモミールの花言葉は「逆境に耐える」
DAWソフトを買ったので、ずっと作りたかったロックを。
恋草(こいぐさ)の読みを「こいくさ」だと思ってたので間違って歌ってます。
1本の向日葵の花言葉は「一目惚れ」
3本の向日葵の花言葉は「愛の告白」
ノアの日記に続くエリー視点の曲。
ノアとエリーは幼馴染で、2人でいることが多かったからこそ、
ノアを探すために旅に出る決断をしました。
YouTubeにオリジナル曲を投稿する覚悟をした曲。
クオリティは高くないけれど、とても大事な曲です。
ノアの日記はシリーズにするつもりで、ほかにも関連曲を出していきます!
曲名「探し人」
現在公開中の「ノアの日記」「エリーの旅路」に繋がる最初の曲です。
この曲がTwitterで割と好評だったのでYouTubeで出す覚悟をしました。
もう無理リスカ(ピアノ)しよってやった曲です
曲名「子猫のワルツ」
練習で作った曲です。
バレンタイン?なにそれ?と思い立ち書いた曲。
ちなみに翌年の「逆境に耐える」はこの曲から発想が出ている。
スマホとコートを失くしたのに気づいてからすぐ書いた曲(?)
コートはポケモンセンター、スマホは近所のコンビニで無事発見されました。
危うくスマホなしで年を越すところでした(
ファイル名が「可愛.wav」なので、
多分可愛い曲が作りたかったんだと思う。
人生で初めてフルで作った曲。いやぁ懐かしい。
厳密には2020年の7月ごろに2曲くらい作っているがとても聞けるものではない。
この頃に比べると本当に成長したよなぁと思う。