世界大会の報告動画になります!是非、御覧ください!!
2025年7月27日にて報告会開催決定!!
印西市原山にあります「サザンプラザ夏祭り」
印西市戸神にあります「戸神フェスタ」
トルマリンの大会報告をさせて頂けることになりました。
お時間ある際は報告を見に来て頂ければ幸いです。
サザンプラザ 夏祭り (13時30分~14時00分の前後に報告を予定)
http://sazanplaza.ec-net.jp/sazanplaza/
戸神フェスタ (フェスタは16時00分~。 報告させて頂ける時間は調整中です。)
https://www.instagram.com/tokamifesta/
2025年7月3~6日 FLL世界大会出場。
皆さまの御支援の賜物でオーストラリア・シドニーへ出場。
総合3位を獲得しました!
後日報告させて頂きます。ぜひ御覧ください!!
2025年6月19日
千葉テレビでトルマリンの放送があります!!
千葉県以外の方は後日、千葉テレビのYouTubeチャンネルで放送されます!!
https://www.youtube.com/@chibaNEWS ぜひ見てください!!
2025年5月10日 戸神フェスタに参加させて頂きました。
2025年5月11日 まちなか音楽祭に参加させて頂きました。
私達は千葉県印西市公立小学校で始まったロボットプログラミングのチームです。
所属チームは"ブルーデージー"と"トルマリン"の2チーム。(2025年4月現在)
チームは小学6年生時に結成され、小学校授業におけるSTEAM教育(※1)の一環としてFLL(※2)に取り組んできました。
※1 STEAM教育では、科学・技術・工学・芸術・数学を横断的に学び、分野を超えた問題発見と解決力を養うことを目指しています。
※2 FLL (FIRST® LEGO® League) 4歳から16歳を対象とした世界最大規模のロボット競技大会です。 世界110カ国が参加しています。詳しくは「その他」の「FLLとは」を御覧ください。
2023-2024年はチーム・ブルーデージー
2024-2025年はチーム・トルマリン
ブルーデージーは昨年
特別賞にて世界大会出場!
(アメリカ・カリフォルニア)
トルマリンは
2025年2月の全国大会で6位 世界大会出場決定!!
今年も昨年に続き世界大会へ出場権を得ました!
(世界大会出場は全国大会上位7チーム)
チーム ブルーデージーより
「2024年に全国大会にて石田晴久先生特別賞を受賞し皆様の応援の中、世界大会へ出場することができました。英語も話せない状態で短期間で練習し良い経験をさせて頂きました。後輩のトルマリンが出場する事になり私達も応援させて頂きます。」
チーム トルマリンより
「私達は、この春に小学校を卒業し中学生となり、2025年7月に開催される世界大会に挑戦したいと思っています!!ただ、大会への参加は自己負担となるため、メンバー・サポートスタッフ全員の参加が厳しいのが正直なところです・・・どうか御支援を御願いします。」
私達に世界へ挑戦する機会をください!!
皆様のご支援をお願い致します!!
※世界大会に参加するには大会参加費に加え、渡航費・宿泊費・ユニフォーム費・研究費・国際交流費・現地通訳費など多くを自分たちで調達する必要があります。(前回800万円ほどの資金が必要でした。)
(この資金調達もFLLにおいては学びの一環と位置付けられています。参加メンバーにて街頭募金活動及びイベント会場にて募金活動をしてます。お見かけ頂いたら、お声をかけてください!!)