第1条(個人情報の処理目的)

A。 サービス基本機能の提供

サービス利用者間のメッセージ送受信サービスを提供します。

利用者の状態情報、ニックネーム、性別、年齢、地域、言語、関心事、写真、利用者が自ら作成、登録したその他の情報は、利用者が他の利用者とのコミュニケーション過程で自分自身を説明するために登録する情報であり、会員間では上記の情報が互いに公開されます。

B。 会員管理

会員制サービス利用による機器識別、約款違反会員(利用約款第11条第1項第1号ないし第12号違反などにより第19条第1項による利用停止会員及び同条第2項により契約解除された利用停止会員)の不正利用防止と非認可使用防止、加入意思確認、加入及び加入回数制限、満14歳未満の児童個人情報収集時の法定代理人同意有無確認、今後の法定代理人本人確認、紛争調整のための記録保存、苦情処理、告知事項伝達

C。 サービス統計に活用

アクセス頻度の把握、会員のサービス利用に関する統計個人情報の共有及び提供

会社は利用者の個人情報を「個人情報の収集目的および利用目的」で告知した範囲内で使用し、利用者の事前同意なしには同範囲を超過して利用したり、原則として利用者の個人情報を外部に公開しません。 ただし、下記の場合はこの限りでありません。

利用者が事前に公開に同意した場合、法令の規定に基づくか、捜査目的で法令に定められた手続きと方法に従って捜査機関の要求がある場合、

第2条(個人情報の処理及び保有期間)

利用者の個人情報は原則として個人情報の収集および利用目的が達成されれば遅滞なく破棄します。 ただし、以下の情報については、以下の理由により明示した期間保存します。

A。 会社内部方針による情報保有事由再加入確認情報

保存理由:頻繁な登録と退会を繰り返し、悪意のある利用を防止

保存期間:3ヶ月利用停止措置を受けた会員の重複登録確認情報

保存理由:不具合利用会員に対して重複加入防止

保存期間:5年

ロ. 関連法令による情報保有事由

契約又は契約の申込みの撤回等に関する記録

保存理由: 電子商取引等における消費者保護に関する法律

保存期間:5年

代金決済及び財貨等の供給に関する記録

保存理由: 電子商取引等における消費者保護に関する法律

保存期間:5年

消費者の苦情又は紛争処理に関する記録

保存理由: 電子商取引等における消費者保護に関する法律

保存期間:3年

本人確認に関する記録

保存理由: 情報通信網の利用促進及び情報保護等に関する法律

保存期間:6ヶ月

訪問に関する記録

保存理由:通信秘密保護法

保存期間:3ヶ月

第3条(利用者及び法定代理人の権利·義務及び行使方法)

利用者はいつでも「マイプロフィール」で自分の個人情報を照会したり修正することができます。

利用者はいつでも「会員脱退」等を通じて個人情報の収集及び利用同意を撤回することができます。

満14歳未満の児童の場合、法定代理人が児童の個人情報を照会または修正する権利、収集および利用同意を撤回する権利を持ちます。

利用者が個人情報の誤りに対する訂正を要請した場合、訂正が完了するまで当該個人情報を利用または提供しません。

また、誤った個人情報を第三者に既に提供している場合は、訂正処理結果を第三者に遅滞なく通知し、訂正が行われるようにします。

第4条(処理する個人情報の項目)

まず、会社は会員登録、円滑な顧客相談、各種サービスの提供のために、最初の会員登録当時に以下のような個人情報を収集することができます。

機器固有番号、IMEI、MAC、USIM情報、電話番号、IP

第二に、サービス利用過程で以下のような情報が生成され収集されることがあります。

性別、年代、地域、言語、利用者の状態情報、関心事、写真、利用者が自ら作成、登録したその他の情報、訪問日時、IP、サービス利用記録、不正利用記録

第5条(個人情報の収集方法)

会社は次のような方法で個人情報を収集します。

プログラムを実行または使用することにより、自動的に収集サービスに加入または使用中の利用者の自発的な提供による収集

第6条(個人情報自動収集装置の設置·運営及び拒否)

A。 クッキーとは

会社は利用者の情報を保存し、随時読み込む「クッキー(cookie)」を使用します。 クッキーはウェブサイトを運営するのに利用されるサーバーが利用者のブラウザに送る非常に小さなテキストファイルで、利用者のコンピュータハードディスクに保存されます。

B。 クッキーの使用目的

会社はクッキーを利用して利用者が利用した会社の各サービスと利用形態などを分析し、利用者により便利なサービスを提供するためにクッキーを利用します。

C.クッキーの設置/運営拒否

利用者はクッキーのインストールに対する選択権を持っています。

したがって、ウェブブラウザでオプションを設定することで、すべてのクッキーを許可したり、クッキーが保存されるたびに確認を経たり、またはすべてのクッキーの保存を拒否したりすることもできます。 ただし、クッキーの保存を拒否する場合は、ログインが必要な会社の一部のサービスは利用に困難がある場合があります。

クッキーのインストールを許可するかどうかを指定する方法

Internet Explorer Webブラウザ:

[道具] > [インターネットオプション] > [個人情報] タブ > [高級] 変更

Chromeウェブブラウザ:

右上のメニュー [設定] > [個人情報とセキュリティ] > [サイト設定] > [クッキーとサイトデータ] 設定

第7条(個人情報の破棄)

個人情報の保有期間が経過し、又は処理目的が達成された場合は、当該個人情報を破棄します。 ただし、法令で一定期間情報保管義務を課す場合は、その期間保管します。

破棄手続き

保有期間が経過した個人情報は終了日から遅滞なく破棄します。

破棄方法

電子ファイル形式で保存されている個人情報は、記録を再生できない方法で削除します。

第8条(個人情報保護責任者)

あなたは会社のサービスを利用する際に発生するすべての個人情報保護関連苦情を個人情報管理責任者または担当部署に申告することができます。

会社は利用者の申告事項に対して迅速に十分な回答をします。

個人情報管理責任者

名前 : ペ·ウンジュ

所属/職位:エスディーアール株式会社

電話番号 : +822-2088-1955

메일 : developsdr@gmail.com