関東圏唯一の5インチレースドローンフライト可能な常設コース
限定の会員方式により安全安心なフライトをお楽しみいただけます
4半期ごとのシーズン会員制で、料金を一括払いで利用可能。現地での都度精算が不要です。
各クオーター毎に、利用できる日数を設定します。事前に、フィールドを予約を行い混雑解消して充実したフライトが可能になります
注* 会員が一定数集まらない場合は、ゲスト利用も検討中
広大な私有地内に構築されたコースになります。
私有地の入り口から数百m入ったところにフィールドがある為、一般の方の侵入や騒音等の心配がありません。
更にコースに併設されたピットでは、電源やエアコン、トイレも完備しており、野外の一時的なフィールドとは一味違った飛行体験ができます。
会員専用の限定オンラインサロンへのアクセス
フィールドの予約や、フィールドのアップデート状況。さらに、会員様間でのQ&Aやイベントの告知等行います。一般公開ではない会員制ならではの情報交換が可能です。
本格的なレースにも対応可能なMyLapsの計測システムを導入いたしました。一人で飛ばしても良し、複数人でレースを行っても良し。フライトしたLapは、自動計測され手元のスマホでデータの参照が可能になります
利用方法がわからない
支払いがわからない
人が多すぎて飛ばせない
色々聞きたいが知り合いが居ない
FDFでは、4半期ごとにメンバーを募集しそのメンバー内で、予約制にて自由にフィールドをご利用いただきフライトを楽しめます。
都度支払いが発生したり、現地の人数が多すぎて自由に飛ばせないなどを心配なく思いっきり飛ばせること重要視しました。
また、フライトに行けない日も会員制のメリットを活かし、オンラインコミュニティーも運営しますので設定の質問やパーツ選びなど様々な交流を楽しんでいただければと思います。
T-CUP ドローンレースイベントの様子
タイムアタック形式ではない、スピードが速いだけでは勝てない誰でも優勝できる可能性のある画期的なレース形式となります
初心者の方でも安心してご参加いただけます。
本格的なドローンレースに参戦する前の練習になります
一般参加も募集しております
第0回T-CUPトライアルの様子
FDFでは、是非初心者の方に来ていただきたいと思っています。
レース用ドローンは初心者にとって、導入時のハードルが大変高いジャンルになります。また、始めるに当たり費用的にも決して安いものではありません。そんな状況の中で、少しでもこのドローンを自由に飛ばせる様になるスキルを圧倒的短時間で習得するためには、1に練習2に練習です。その為には、安全に安心して飛ばせるフィールドが何よりも重要になってきます。是非初心者の方こそ、FDFを活用いただき脱初心者を目指して一緒に練習していきましょう。
"こんなフィールドを待っていた!"
"エアコン、ソファー、トイレ。今までドローンレースとは無縁だったものがここにはある"
"100分の1秒まで計測してくれて、それが手元で見える"
"ここに集まる人達で解決できない問題はない"