巷のジャムセッションの定義が曖昧なので、「参加したら全然違った…」ってこと多いですよね。だから誤解のないよう、本サークルでは以下のように定義します。
キーまたはコード進行だけ決めて、なんかいい感じにセッションすること
🐔とか🍂とかはやりません。また、定番曲を使ったセッションと同様、ギターや鍵盤、その他の楽器から順番にソロを回していくのが一般的ですが、本サークルでは必ずしもその作法に則る必要はありません。一切ソロを弾かない時があってもいいし、リズム隊からソロをとってもいいし、火花バチバチのソロバトル大会にしてもいいと思います。参加者のみなさんの自主性とアイディアを尊重しますが、ただし、カオスにならない範囲でお願いします。
バンドを組む余裕がない
定番曲とソロを仕込んでいく時間がない
好きな時に参加したい
音でコミュニケーションをとりたい
そんな人たちにうってつけじゃないかなと思います。
音楽を通してコミュニケーションをとることが共通目的です。
※参加者全員が楽しめるようにするため、参加基準を設けています。必ずご確認ください。
ロビーにて受け付け
入室(なるべく5分前まで到着しておいてください)
セッティング
演奏開始
休憩
演奏終了(退室の10分前)
退室
お会計
解散(打ち上げは各自で)
セッションの場にはセッションの作法だったり暗黙の了解のようなものがあります。一般論はGoogle先生に聞けば教えてもらえるのでここでは割愛しますが、特に気をつけていただきたいものだけ以下に記しておきます。
他人の演奏に関して、過剰なお説教や必要以上のダメ出しはしないようご注意ください。
演奏時間を長くとりたいので、セッティングに時間のかかる持込機材はなるべく少な目でお願いします。
音量は全体のバランスを考え、大きくなり過ぎないようにしてください。
悪い意味で他人のソロの妨害をするような行為は控えてください。
※その他詳細は[規約等]でご確認ください。
名前:808(ぼぶ)🌐
楽器:ドラム、ベース、三味線、ギター
F.B.C.を立ち上げた経緯について:
「曲を覚えるの大変!」「練習する暇がない!」「もうバンドとかめんどくさい!」みたいなネガティブな理由からフリージャムセッションをするようになりました。でも、そういうことができる場がなかったので、「じゃあ作っちゃおう!」と思ってF.B.C.を立ち上げました。
プレイヤー同士が互いに向き合い、音楽でコミュニケーションがとれるような環境にできたらいいなーと考えています。
よくジャズドラマーと間違われますが根っからのロックドラマーです。いろんなジャンルで遊べたらいいなーと思うので、どんな人とも合わせられるようにがんばってます。ぜひ一度遊びに来てください。