【 自閉症eサービス@にいがた 】について
ご挨拶
自閉症eサービス@にいがた 代表 庭野純愛
【 自閉症eサービス@にいがた 】について
ご挨拶
自閉症eサービス@にいがた 代表 庭野純愛
このたび、自閉症eサービス@にいがたの代表を引き継ぐこととなりました。これまでの活動を支えてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。
自閉症や知的障害のある方々の地域生活や社会参加を支えるには、特性に応じた適切な支援が不可欠です。特に、視覚的支援や環境の構造化といった技術は、全国的にはスタンダードとなりつつある一方で、私たちの地域ではその重要性がまだ十分に浸透しているとは言えません。支援の手法や考え方が広がらないまま、活躍の場を持てずにいる当事者の方々がいる現実を、私たちは見過ごすことはできません。
また、支援に携わる方々や施設運営に関わる方々の中には、「何を学び、どのように成長していけばよいのか」「どんな職員が必要とされているのか」と、模索しながら日々奮闘されている方も少なくありません。企業側も受け入れやマッチングのあり方に悩む現状があります。
私たち@にいがたは、こうした課題に対して、全国のネットワークとつながり、学び合いながら、人材育成と地域全体の理解促進に取り組んでまいります。
オンラインを活用し、場所にとらわれず誰もが学べる機会を広げ、ひとりでも多くの方が「その人らしい人生」を歩めるよう、地域に根ざした支援を共に考え、築いていきたいと考えています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
自閉症eサービス 全国の活動のご案内