2020年12月19日
感情とAI
冬のワークショップ
~ 身体、社会 そして 創造へ ~
開催場所: 新横浜プリンスホテル
本イベントは終了致しました
ご参加ありがとうございました
3部構成のワークショップ
オンライン併催が決定しました。
新型コロナウィルス感染症感染拡大に伴い、一般聴講者はすべてオンライン参加とさせていただきます。
参加登録締め切りは 12/11(金) となっております。
問い合わせがあったため、12/13(日)まで参加登録フォームをオープン致します。
参加登録を締め切りました。
申し込み者宛てにオンラインリンクをお送りいたしました。
届いていない場合、迷惑メール等をご確認の上、問い合わせ先までご連絡お願いいたします。
参加費は無料です。
1 部
感情と身体
2 部
感情と社会性
3 部
感情と創造性
このイベントでは、感情とAIについての議論を行います。
詳細スケジュールはスケジュールページをご覧ください。
我々は「感情とAI」というセッションを人工知能学会全国大会にて、2年連続で企画し実施してきました。2020年
毎年、100名以上を超える参加者を集め、その注目度は年々高まっています。
このセッションの特集記事として人工知能学会誌に掲載した「感情とAI」も非常に反響が高いものでした。
しかしながら、今年は新型コロナウィルスが猛威を振るい、多くの人との議論を行うことができませんでした。
そこで、奈良先端科学技術大学院大学の支援のもと、限られた人数の中ではありますが、冬のワークショップを開催致します。
今回の副題は ~ 身体、社会 そして 創造へ ~ となっています。
身体では、エージェント自身の中にある身体に根差した情動、そしてその主観的な経験としての感情を扱い、
社会では、自己の主観的なものであったはずの感情が他者とのインタラクションにより、自己にも他者にも影響をあたえることを考え、
創造では、自己と他者だけでなく、環境も影響しあい、感情が知能の一部としてどのように働くのかを議論していきます。
今回も豪華な先生方を招待講演としてお呼びしています。
短い時間ではありますが、内容の濃い時間となることを確信しております。
みなさまとの議論の機会を持ち、研究をより推進していきたいと考えています。
それでは、当日みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
運営委員
奈良先端科学技術大学院大学 助教
日永田 智絵
スピーカー
阿部 慶賀
岐阜聖徳学園大学
教育学部
准教授
2008年 東京工業大学大学院社会理工学研究科 人間行動システム専攻博士課程修了, 博士(学術). 同大学助教, 青山学院大学附置情報科学研究センター助教を経て, 現在岐阜聖徳学園大学教育学部准教授, およびIR推進室長. 日本認知科学会常任運営委員, および「学習と対話」研究分科会コア幹事兼事務局.
大平 英樹
名古屋大学
大学院情報学研究科
教授
東京大学大学院社会学研究科博士課程満期退学,東海女子大学を経て2000年名古屋大学大学院環境学研究科助教授,2007年同教授,2018年より現職.博士(医学).
尾形 哲也
早稲田大学
理工学術院
教授
1993年早稲田大学理工学部機械工学科卒業.日本学術振興会特別研究員,早稲田大学理工学部助手,理化学研究所脳科学総合研究センター研究員,京都大学大学院情報学研究科講師,同准教授を経て,2012年より早稲田大学理工学術院教授.博士(工学).この間2009年-2015年さきがけ領域研究員,2017年より産業総合技術研究所人工知能研究センター特定フェロー.日本ディープラーニング協会理事を兼任.2020年より早稲田大学次世代ロボット研究機構AIロボット研究所所長.
寺澤 悠理
慶應義塾大学
文学部
准教授
平成22年 慶應義塾大学大学院社会学研究科心理学専攻博士課程を修了し,同大学院より博士(心理学)を取得.(独)国立精神神経医療研究センター精神生理研究部,脳病態統合イメージングセンター研究員,同センターにおける日本学術振興会特別研究員(PD)を経て,平成26年4月より慶應義塾大学文学部心理学専攻 助教.平成31年4月より同准教授.
寺田 和憲
岐阜大学
工学部
准教授
1995年大阪大学工学部精密工学科卒業.2001年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了.博士(工学).2000年独立行政法人通信総合研究所特別研究員.2002年岐阜大学工学部応用情報学科助手.2007年同大学助教.2014年同准教授,現在に至る.2018年~2019年 University of Southern California 客員研究員.ヒューマンエージェントインタラクション,認知科学の研究に従事.人工知能学会,日本認知科学会,ヒューマンインタフェース学会,日本ロボット学会,IEEE, ACM 各会員.
長井 隆行
大阪大学
大学院基礎工学研究科
教授
1995年慶應義塾大学院理工学研究科電気工学専攻前期博士課程修了.1997年同後期博士課程修了.博士(工学).1998年電気通信大学助手,2003年カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員,2015年電気通信大学教授を経て,2018年より大阪大学大学院基礎工学研究科教授.電気通信大学人工知能先端研究センター特任教授,玉川大学脳科学研究所特別研究員,産総研人工知能研究センター客員研究員,日本ロボット学会(RSJ)理事を兼務.
堀井 隆斗
大阪大学
大学院基礎工学研究科
講師
2013年大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻博士前期課程修了.2017年同大学院博士後期課程単位取得退学.博士(工学).日本学術振興会特別研究員,電気通信大学特任研究員,同特任助教,大阪大学大学院基礎工学研究科助教を経て,2020年より同講師.東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構客員研究員を兼務.
会場
[会場名]
[住所]
新横浜プリンスホテル 桜川
〒222-8533 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目4 アクセス
参加における注意事項
新型コロナウィルス感染症対策へのご協力お願いいたします
本イベントは対面での開催を予定しておりますが、新型コロナウィルス感染拡大状況に応じて、オンライン聴講に変更になる可能性があります。参加登録を行った方に聴講リンクをお送りいたします。
会場の席数には限りがあります(最大50名(講演者・スタッフ含む)。100名が入る会場を感染予防レイアウトにて使用致します)。人数上限に達し次第、参加登録を締め切らせて頂きます。
当日、少しでも風邪等の症状がみられる方については、来場をお控えください。
入場時に検温を行います。37.5度以上の方の来場はご遠慮いただきます。
入場時に消毒ならびにマスクの着用をお願いいたします。
発言・会話を行う際は必ずマスク着用の上、なるべく互いの距離をあけて行うようお願いいたします。
参加登録は下記よりお願いします
参加登録を締め切りました。
下記はオンライン参加の申し込み登録となっております。
参加費は無料です。
新型コロナウィルス感染症感染拡大に伴い、一般聴講者はすべてオンライン参加とさせていただきます。