Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
拡大KOOKセミナー2022
研究集会
「拡大KOOKセミナー2022」
トポロジー連絡会議の支援するトポロジープロジェクトの一環として、標記の研究集会を以下の日程で開催致しました。
なお、この研究集会は対面(神戸大学)とオンライン(Zoom)によるハイブリッド形式で開催しました。
参加された皆様には心より感謝申し上げます。
日 時:2022年8月30日(火)9:00~9月1日(木) 16:50
場 所:神戸大学六甲台第1キャンパス社会科学系アカデミア館5階501教室(
キャンパスマップ
)
会場について
会場は文・理・農学部のある六甲台第2キャンパスではありません。
さらに
急な坂
を登った、法・経済・経営学部のある六甲台第1キャンパスです。
会場へのアクセスは神戸市バスのご利用が便利です。
阪急「六甲」駅またはJR「六甲道」駅または阪神「御影」駅から、神戸市バス36系統「鶴甲団地」行に乗車し、「神大正門前」のバス停で下車して下さい。バスの運賃は210円です。
会場は、正門を入ってすぐ左手にある建物の5階にあります。
最寄駅は阪急「六甲」駅です。阪急「六甲」駅から会場までは徒歩で30分程度です。
なお、道中は急な登り坂になります。
会場では、無線LANとして、eduroamおよびビジター用無線LANサービスをご利用いただけます。
講演
について
講演時間は1人25分です。
講演者多数のため、およそ20分のつもりで準備して頂き、長くても25分で終了して下さい。
黒板やホワイトボードの用意はありません。
会場で発表される講演者の方も、講演時にZoomに入り、スライドを画面共有して頂きます
。
各自PCやタブレットなどをご持参頂き、Zoomでの画面共有ができる準備をお願い致します。
難しい場合は、
前日まで
に世話人までご相談下さい。対応致します。
会場のスクリーンにはホストが共有画面を投影します。
プログラム
(
PDF版プログラム
)
8月30日(火)
9:00〜9:50
和田康載(神戸大学)
A construction of link-homotopically trivial 3-component links that are not 4-move equivalent to the trivial 3-component link
(宮澤治子氏(津田塾大学)、安原晃氏(早稲田大学)との共同研究)
井上歩(津田塾大学)
A survey of a method to obtain an aimed minimal Seifert surface from each canonical Seifert surface
10:00〜10:50
木村直記(早稲田大学)
Crossing numbers and rotation numbers of cycles in a plane immersed graph
(井上歩氏(津田塾大学)、谷山公規氏(早稲田大学)、新國亮氏(東京女子大学)との共同研究)
鈴木正明(明治大学)
Genera and crossing numbers of 2-bridge knots
11:00~11:25
市原一裕(日本大学)
Two-tone colorings and surjective dihedral representations for links
(鈴木正明氏(明治大学)、松土恵理氏(日本大学)との共同研究)
昼休み
12:50~13:40
谷口雄大(大阪大学)
カンドル2-コサイクルから得られる2つの曲面結び目の不変量について
石井敦(筑波大学)
On normalization of Alexander type invariants
13:50~14:40
岡崎真也(奈良教育大学)
On the crossing number of constituent links of handlebody-knots
高野暁弘(東京大学)
The Long-Moody construction and an invariant of oriented knots with braid index 3
15:00~15:50
堤康嘉(神戸親和女子大学)
Lescop invariants of both the Brieskorn-Hamm manifolds and 3-manifolds obtained by Dehn surgeries on knots
七澤順大(早稲田大学)
Symmetry of periodic knots and strongly invertible knots
16:00~16:50
沢辺俊(早稲田大学)
On the potential function of the colored Jones polynomial with arbitrary colors
塚本達也(大阪工業大学)
Characterizations of pretzel knots which are simple-ribbon
(石川恒男氏(大阪工業大学)、内田吉昭氏(神戸薬科大学)、渋谷哲夫氏(大阪工業大学)との共同研究)
8月31日(
水
)
9:00〜9:50
茂手木公彦(日本大学)
Construction of generalized torsion elements in hyperbolic 3-manifold groups with arbitrary large rank
(伊藤哲也氏(京都大学)、寺垣内政一氏(広島大学)との共同研究)
姫野圭佑(広島大学)
New families of hyperbolic twisted torus knots with generalized torsion
10:00〜10:50
久野恵理香(大阪大学)
向き付け不可能曲面の写像類群の直角アルティン部分群
(片山拓弥氏(学習院大学)との共同研究)
小菅亮太朗(東京大学)
曲面の写像類群のChillingworth部分群について
11:00~11:25
山本亮介(群馬大学)
Counting the number of connected components of a multicurve through an associated permutation
(矢口義朗氏(前橋工科大学)との共同研究)
昼休み
12:50~13:40
大森源城(東京理科大学)
Finite presentations for the balanced superelliptic mapping class groups
(廣瀬進氏(東京理科大学)との共同研究)
小林竜馬(石川工業高等専門学校)
向き付け不可能閉曲面のレベル 2 写像類群と Dehn ツイストの 2 乗との関係
13:50~14:40
新井克典(大阪大学)
空間曲面のgroupoid rack彩色について
角田真一朗(早稲田大学)
The stated skein algebras as one of representation theoretical quantum groups
15:00~15:50
中西康剛(神戸大学)
Differences of Conway polynomials of knots caused by a single pass move
(高木駿希氏との共同研究)
比嘉隆二(神戸大学)
A pass-move is realized by two ♯-moves
16:00~16:50
門上晃久(金沢大学)
プレッツェル絡み目のもろ手性
(大久保友貴氏との共同研究)
平澤美可三(名古屋工業大学)
2橋結び目の強対合で不変なザイフェルト曲面の最小種数
(作間誠氏(大阪公立大学)、日浦涼太氏(犬山南高等学校)との共同研究)
9
月1日(
木
)
9:00〜9:50
直江央寛(中央大学)
Shadows and complexities of 2-knots
高橋夏野(大阪大学)
Minimal genus relative trisections of corks
10:00〜10:50
安田順平(大阪大学)
曲面絡み目のplat指数に関する諸性質について
若槇洋平(大阪大学)
A cork for the rational surface with second Betti number 9
11:00~11:25
鎌田聖一(大阪大学)
グラフのブレイドについて
昼休み
12:50~13:40
金信泰造(大阪公立大学)
同型な結び目群をもつ2次元リボン結び目
鎌田直子(名古屋市立大学)
仮想絡み目ダイアグラムの変形
13:50~14:40
開萌実(名古屋市立大学)
多変数多項式不変量の仮想スケイン関係式
金云峰(名古屋市立大学)
Twisted knot の pseudo Goeritz matrix
15:00~15:50
久保田肇(京都大学)
Concordance invariant $\Upsilon$ using grid homology
安部哲哉(立命館大学)
Ribbon concordance and the minimality of tight fibered knots
(田神慶士氏(広島修道大学)との共同研究)
16:00~16:50
伊藤哲也(京都大学)
On fertility problems of knots
秋吉宏尚(大阪公立大学)
ディリクレ領域の有限性について
過去の拡大KOOKセミナー(5年間)
研究集会「拡大KOOKセミナー2021」
研究集会「拡大KOOKセミナー2020」
研究集会「拡大KOOKセミナー2019」
研究集会「拡大KOOKセミナー2018」
研究集会「拡大KOOKセミナー2017」
世話人
佐藤進(神戸大学)
和田康載(神戸大学
)
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse