Logos generated
by ChatGPT
Logos generated
by ChatGPT
2030年代に到来するEIC物理の時代に備えて、さまざまな切り口からEIC物理と向き合うことを目指して、以下のような国内スクールを開催いたします。 本国内スクールは、三者若手夏の学校に参加する方々に向けて日程を調整しました。内容を原子核および周辺分野の修士課程学生向けにして、EIC物理を皮切りにQCDの物理の魅力が伝わるような内容を取り上げます。
日程・8月4日(月)、5日(火)
場所・東京大学本郷キャンパス理学部4号館1220号室 (アクセス)
QCDの基本性質:本郷 優 (新潟大)
QCD摂動論入門:吉田 信介 (華南師範大)
QCD過程の実践計算:渡邉 和宏 (東北大)
QCD未解決問題:福嶋 健二 (東京大)
本スクールは2026年3月2日(月)-3月13日(金)に京都大学基礎物理学研究所で予定されているEIC物理国際スクールの前哨戦となるものです。2026年2月頃に本スクールと国際スクールとの橋渡しとして「国内スクール:EIC-QCD物理・発展編」を予定していますので、ぜひ本スクールと合わせて参加をご検討下さい。
青木保道 (理研R-CCS)
土井琢身 (理研 iTHEMS)
日高義将 (基研/理研 iTHEMS)
福嶋健二 (東京大)
本郷優 (新潟大/理研 iTHEMS)
吉田信介 (華南師範大)
渡邉和宏 (東北大)